ring a bellの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
ring a bell 意味
【動詞】
1. 心当たりがある、聞き覚えがある、ピンとくる
・ 類義語:
ring a bellとは
「ring a bell」とは、何かを覚えている、何かを思い出す、聞いたことがある、という意味のイディオムです。具体的には、特定のトピックや情報に触れたときに、以前に聞いたり経験したりしたことを思い出したときに使われます。例えば、「That name rings a bell.」と言うと、その名前はどこかで聞いたことがある、またはその名前をどこかで見たことがあるという意味になります。
The name doesn’t ring a bell.
その名前を聞いてもピンときません。
She asked if I know Ken but the name doesn’t ring a bell.
彼女にケンを知っているかと聞かれましたが、名前を聞いてもピンときませんでした。
The name of the restaurant rings a bell, but I can't remember if I've actually eaten there before.
そのレストランの名前は聞いたことがあるけど、実際にそこで食事したか覚えていないな。
His face doesn't ring a bell, but his voice sounds familiar. Maybe I've heard him on the radio.
彼の顔は見覚えがないけど、声はわかる。ラジオで彼の声を聞いたことがあるかもしれない。
Does the name John Smith ring a bell? He used to work in our department a few years ago.
ジョン・スミスという名前は聞き覚えがありますか?彼は数年前に私たちの部門で働いていました。



"慣用句"の英単語

  • get to the bottom  真相を究明する
  • fall by the wayside  道なかばで挫折する、..
  • win by a nose  鼻の差で勝つ
  • hit a bump in the road  一時的な問題につまず..
  • live low  つましく暮らす
  • do a good turn  親切な行為をする
  • Knock it off  静かにして、やめて、..
  • cook one's book  粉飾決済する、帳簿を..
  • have it in  ~に素質がある
  • pass the time of day  挨拶する、ちょっとこ..
  • show must go on  続けなければならない
  • hold office  役職につく、役を勤め..
  • cash on arrival  着払い、着荷払い、現..
  • go naked  裸で暮らす
  • There are plenty of fi..  いい人は̀..
  • put ~ through its pace..  ~の性能を試す
  • let something go  手放す、放置する、放..
  • get to the point  核心を突く、要点を言..
  • talk big about  ほらを吹く
  • have all the bases cov..  万全に準備する、万全..
  • < 一覧 >
    ring a bellの意味は、「心当たりがある、聞き覚えがある、ピンとくる」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.