ring a bellの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
ring a bell 意味
【動詞】
1. 心当たりがある、聞き覚えがある、ピンとくる
・ 類義語:
ring a bellとは
「ring a bell」とは、何かを覚えている、何かを思い出す、聞いたことがある、という意味のイディオムです。具体的には、特定のトピックや情報に触れたときに、以前に聞いたり経験したりしたことを思い出したときに使われます。例えば、「That name rings a bell.」と言うと、その名前はどこかで聞いたことがある、またはその名前をどこかで見たことがあるという意味になります。
The name doesn’t ring a bell.
その名前を聞いてもピンときません。
She asked if I know Ken but the name doesn’t ring a bell.
彼女にケンを知っているかと聞かれましたが、名前を聞いてもピンときませんでした。
The name of the restaurant rings a bell, but I can't remember if I've actually eaten there before.
そのレストランの名前は聞いたことがあるけど、実際にそこで食事したか覚えていないな。
His face doesn't ring a bell, but his voice sounds familiar. Maybe I've heard him on the radio.
彼の顔は見覚えがないけど、声はわかる。ラジオで彼の声を聞いたことがあるかもしれない。
Does the name John Smith ring a bell? He used to work in our department a few years ago.
ジョン・スミスという名前は聞き覚えがありますか?彼は数年前に私たちの部門で働いていました。



"慣用句"の英単語

  • open fire  発砲する、火口をきる..
  • act big  偉そうにふるまう、威..
  • I’ll eat my hat if  ~のようなことは絶対..
  • get out of shape  運動不足になる、調子..
  • bread and butter  生計、生活の糧、生計..
  • set someone on the rig..  正しい道に進ませる
  • tackle a problem  問題に取り組む
  • come under scrutiny  監視下に置かれる
  • earn one’s wings  経験をつむ
  • leave it at that  そのくらいにしておく..
  • paint the town red  大騒ぎをする、盛り場..
  • put simply  簡単に言えば、要する..
  • shot in the arm  腕への注射、元気を回..
  • brave the cold  寒さをものともしない
  • the jaws of defeat  敗北の危機、敗色、敗..
  • make a bed  ベッドを整える、寝床..
  • Sorry to bother you, b..  お手数ですがすみませ..
  • have a hard time  苦労をする、手こずる
  • have a minute  ちょっと今いい、ちょ..
  • get caught up in  ~に巻き込まれる、夢..
  • < 一覧 >
    ring a bellの意味は、「心当たりがある、聞き覚えがある、ピンとくる」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.