be short withの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
熟語・連語
>
慣用句
be short with
意味
【慣用句】
1. ~にぶっきらぼうに振る舞う、~に無愛想に振る舞う
"慣用句"の英単語
paint the town red
大騒ぎをする、盛り場..
pat on the back
背中をポンと軽くたた..
nip ~ in the bud
~を未然に防ぐ、初期..
travel light
身軽に旅行する
swear on my mother's g..
間違いなくと誓う、間..
hit a bump in the road
一時的な問題につまず..
turn into garbage
文字化けする
deliver the goods
期待にこたえる、期待..
be on one's uppers
無一文である、貧窮し..
shot in the arm
腕への注射、元気を回..
keep early hours
早寝早起きをする
right face
右向け右
good eye
見る目がある、目が高..
work one’s way
苦労して進む、働きな..
look on the bright sid..
明るい面を見る、プラ..
rule of thumb
大雑把な方法、経験に..
hit the ground running
てきぱきと精力的に活..
rub someone the right ..
人を喜ばす
play it by ear
臨機応変にする、状況..
pay one's debt to natu..
死ぬ
< 一覧 >
be short withの意味は、「~にぶっきらぼうに振る舞う、~に無愛想に振る舞う」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.