be short withの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
熟語・連語
>
慣用句
be short with
意味
【慣用句】
1. ~にぶっきらぼうに振る舞う、~に無愛想に振る舞う
"慣用句"の英単語
can wait
後回しにできる、それ..
go underground
身を隠す、姿をくらま..
get ~ out of the way
道をあける、脇に寄る
work one’s way
苦労して進む、働きな..
save one's bacon
~の命を救う、被害を..
when you think about i..
よく考えてみれば
give a secret away
秘密をもらす
make it big
大成功する
the moon is bright
月が明るい
king's ransom
大金、巨額の金、莫大..
knock oneself out
死ぬ気で頑張る、全力..
get to the bottom
真相を究明する
save one's neck [skin,..
命拾いをする、責任を..
give someone the cold ..
人に冷たい態度を取る..
Knock it off
静かにして、やめて、..
let something go
手放す、放置する、放..
eat up a big chunk of
~のかなりの部分を消..
win one's spurs
責務を十分に果たす、..
take under one's wing
面倒を見る、世話をす..
hit the air
放映される
< 一覧 >
be short withの意味は、「~にぶっきらぼうに振る舞う、~に無愛想に振る舞う」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.