be in one’s elementの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
熟語・連語
>
慣用句
be in one’s element
意味
【慣用句】
1. 本領を発揮できる、得意な領域である
"慣用句"の英単語
get behind in
滞る、遅れる、遅れを..
have one's finger on
~に詳しい、実状に通..
play fair with someone
~に正々堂々と戦う、..
slug it out
とことんまで戦う
go dutch
割り勘にする
go to the dogs
落ちぶれる
shoot oneself in the f..
自ら墓穴を掘る
get into mischief
ひどい目に会う、悪戯..
be at one's disposal
人の思いのままになる..
turn over a new leaf
心機一転する、改心す..
get one's way
意思を貫徹する、思い..
give someone a bad nam..
人の評判を悪くする、..
Knock it off
静かにして、やめて、..
two peas in a pod
うり二つ、瓜二つ、と..
It's on the tip of my ..
知ってるけど思い出せ..
swing a business deal
取引をうまくやっての..
go to the scaffold
人を死刑に処する
brave the cold
寒さをものともしない
do a runner
急いで立ち去る、逃げ..
have a tough time
辛い思いをする、厳し..
< 一覧 >
be in one’s elementの意味は、「本領を発揮できる、得意な領域である」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.