be in one’s elementの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
be in one’s element 意味
【慣用句】
1. 本領を発揮できる、得意な領域である



"慣用句"の英単語

  • barking up the wrong t..  検討違い、お門違い
  • act big  偉そうにふるまう、威..
  • nice guys finishing la..  正直ものは馬鹿を見る..
  • play possum  死んだふりをする、知..
  • fork in the road  分かれ道、Y字路
  • get into mischief  ひどい目に会う、悪戯..
  • stay ahead of the game  一歩先にいる、有利に..
  • bring ~ on board  ~を引き入れる、~を..
  • We're in the same boat  私たちは同じ状況だ
  • gain strength back  元気を取り戻す
  • for a rainy day  万が一に備えて、いざ..
  • lose one's face  恥をかく、面目を潰す..
  • chop and change  ぐらぐら変える、よく..
  • separate the sheep fro..  善人と悪人を区別する
  • give a hand  手伝う、手を貸す、手..
  • red-carpet treatment  盛大な歓迎、丁重なも..
  • The ship has sailed.  もう後戻りできない、..
  • take a hit  損失を被る、打撃をこ..
  • good eye  見る目がある、目が高..
  • be loaded  金持ちだ
  • < 一覧 >
    be in one’s elementの意味は、「本領を発揮できる、得意な領域である」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.