| ・ | 
			That would be perfect. | 
		
		
			| バッチリよ。 | 
		
		
			| ・ | 
			Nonviolent resistance has proved to be one effective way of solving political issues. | 
		
		
			| 非暴力抵抗は政治問題解決の効果的方法のひとつだと証明された。 | 
		
		
			| ・ | 
			To be successful is often related to having a lot of money or material possessions. | 
		
		
			| 成功することは、しばしば、多くのお金や財産を持つことと関連します | 
		
		
			| ・ | 
			I would like the exercise to be finished by everybody in an hour. | 
		
		
			| 私はその運動をみんなで1時間後で終わらせたい。 | 
		
		
			| ・ | 
			If your fever is down for 6 hours, then it should be all right as long as you take it easy. | 
		
		
			| もし熱が6時間以内に下がるようなら、安静にしている限り大丈夫でしょう。 | 
		
		
			| ・ | 
			As long as they are here, they will be safe. | 
		
		
			| ここにいる限り、彼らは安全です。 | 
		
		
			| ・ | 
			I may be late. | 
		
		
			| たぶん遅れる。 | 
		
		
			| ・ | 
			It may be true. | 
		
		
			| 本当かもしれません。 | 
		
		
			| ・ | 
			May the God be with you. | 
		
		
			| 神があなたと共にありますように。 | 
		
		
			| ・ | 
			Be sure to conserve water when you take a shower. | 
		
		
			| シャワーを浴びるときは水を節約するようにしてください。 | 
		
		
			| ・ | 
			I take much time to be able to speak English. | 
		
		
			| 時間をかけて英語を話せるようにする。 | 
		
		
			| ・ | 
			Would you be serious, please? | 
		
		
			| 真面目にやってください。 | 
		
		
			| ・ | 
			Something seemed to be wrong with the radiator. | 
		
		
			| ラジエーターが何かがおかしいようだった。 | 
		
		
			| ・ | 
			To be something interesting makes me happy. | 
		
		
			| 何かおもしろいことをすることは、わたしを楽しくさせる。 | 
		
		
			| ・ | 
			I wish you could be more serious and not playing. | 
		
		
			| あなたがもっと真剣な人で、遊んでしまうような人でなければと切に思うよ。 | 
		
		
			| ・ | 
			The teacher said the question were eazy ,which turned out to be false. | 
		
		
			| 先生は、その問題は簡単だと言っていたが、それは間違っていた。 | 
		
		
			| ・ | 
			I'll be waiting for you. | 
		
		
			| お待ちしています。 | 
		
		
			| ・ | 
			You have to be ashamed of your act. | 
		
		
			| 君は自分の行為を恥ずかしく思わなければならない。 | 
		
		
			| ・ | 
			I want to be honest with you. | 
		
		
			| 私は、あなたに素直でありたい。 | 
		
		
			| ・ | 
			Owen might get back in time, but I can't be sure. | 
		
		
			| オーウェンは時間までにもどると思うけど、ちょっと分からないね。 | 
		
		
			| ・ | 
			We may be lost. We had better ask someone the way back to the hotel. | 
		
		
			| 迷ったかもしれない。誰かにホテルまでの帰り方を聞いた方がいいよ。 | 
		
		
			| ・ | 
			The machine doesn't work. There must be something wrong with it. | 
		
		
			| この機械は作動しない。何かがおかしい。 | 
		
		
			| ・ | 
			It may seem strange that a literary work could be used as a model for map making. | 
		
		
			| 文学作品が地図作成のモデルとして使われることがあるのは奇妙に思えるかもしれない。 | 
		
		
			| ・ | 
			Without consideration for others  sosial life would be intolerable. | 
		
		
			| 他人を思いやることなしでは、社会的な生活は我慢出来ないものになるだろう。 | 
		
		
			| ・ | 
			In Britain and some other countries it is thought to be unlucky to walk under a ladder or to spill salt. | 
		
		
			| 英国など一部の国では、はしごの下を歩いたり、塩をこぼしたりするのは不運だと考えられています。 | 
		
		
			| ・ | 
			The total operation cost will be about 500 billion yen. | 
		
		
			| 総事業費は約5000億円になる。 | 
		
		
			| ・ | 
			Majority of the work is supposed to be completed by this Friday. | 
		
		
			| その仕事大半はこの金曜日までに終わる事になっている。 | 
		
		
			| ・ | 
			She is a foreigner, and ought to be treated as such. | 
		
		
			| 彼女は外国人であるから、外国人らしく待遇されるべきだ。 | 
		
		
			| ・ | 
			She is no less kind than his late father used to be. | 
		
		
			| 彼女は亡くなった父親に劣らず親切な人だ。 | 
		
		
			| ・ | 
			Wherever you work, he will be the best leader | 
		
		
			| どこで働いていても、彼は最高のリーダーになる。 | 
		
		
			| ・ | 
			The company concluded that it would be impossible to make profit in Europe long term. | 
		
		
			| その会社は欧州で長期的に利益を見込めないと判断した。 | 
		
		
			| ・ | 
			It wasn't supposed to be like this. | 
		
		
			| こんなはずではなかった。 | 
		
		
			| ・ | 
			The store is supposed to be open at 9 AM. | 
		
		
			| その店は午前9時に開店するする予定だ。 | 
		
		
			| ・ | 
			You are supposed to be in bed. | 
		
		
			| 君は寝なくちゃいけない。 | 
		
		
			| ・ | 
			I'd be obliged if you'd meet with me tommorow. | 
		
		
			| 明日、お会いいただければありがたいのですが。 | 
		
		
			| ・ | 
			Be careful of the boiling water. | 
		
		
			| 熱湯注意です。 | 
		
		
			| ・ | 
			Benjamin may be ignorant of the fact that Natalie has left the school already. | 
		
		
			| ベンジャミンはナタリーがすでに退学したという事実を知らないようだ。 | 
		
		
			| ・ | 
			When you enter your hotel room, be sure to lock the door. | 
		
		
			| ホテルの部屋に入ったときは、必ずドアをロックしなさい。 | 
		
		
			| ・ | 
			The better we understand our subconscious mind ,the more careful we can be. | 
		
		
			| 私達は潜在意識をよりよく理解するほどより注意深くなることができます。 | 
		
		
			| ・ | 
			We'll be leaving as soon as everyone has arrived. | 
		
		
			| みんな到着したらすぐに出発しよう。 | 
		
		
			| ・ | 
			I will always be on your side. | 
		
		
			| いつもあなたの味方ですよ。 | 
		
		
			| ・ | 
			If you had to be an animal, what would you choose to be? | 
		
		
			| もし動物にならなければならないとしたら、あなたは何を選びますか。 | 
		
		
			| ・ | 
			May I be excused? | 
		
		
			| ちょっと失礼していいですか? | 
		
		
			| ・ | 
			You seem to be the type that seldom gets sick. | 
		
		
			| 君は滅多に病気をしないタイプのようだ。 | 
		
		
			| ・ | 
			No matter how difficult the problem may be, you should never give it up until the end. | 
		
		
			| その問題がどんなに難しくても、最後までそれをあきらめてはいけません。 | 
		
		
			| ・ | 
			No matter how difficult the work may be, She doesn't easily | 
		
		
			| その仕事がどんなに難しくても、彼女は容易には諦めない。 | 
		
		
			| ・ | 
			Do not be afraid of  making mistakes. | 
		
		
			| 間違いを犯すことを恐れてはいけません。 | 
		
		
			| ・ | 
			The repair will be done at no cost because it is still under warranty. | 
		
		
			| 現在まだ保証期間中ですから修理費は無償です。 | 
		
		
			| ・ | 
			It's already eight o'clock. He should be home by this time. | 
		
		
			| もう8時だ。彼はもう帰っているはずだ。 | 
		
		
			| ・ | 
			Her job requires him to be on the phone 5 hours a day. | 
		
		
			| 彼女の仕事は一日に5時間、電話の前にはりつけにするような仕事だ。 | 
		
		
			| ・ | 
			Please be a gentle man you always are. | 
		
		
			| いつものような優しい人でいてください。 | 
		
		
			| ・ | 
			I used to be a teacher three years ago. | 
		
		
			| 3年前当時は、先生をしてたのよ。 | 
		
		
			| ・ | 
			Henry isn't what he used to be. | 
		
		
			| ヘンリは以前の彼ではない。 | 
		
		
			| ・ | 
			I used to be more active. | 
		
		
			| 昔はもっと活発だった。 | 
		
		
			| ・ | 
			some lie on the ground and pretend to be dead. | 
		
		
			| 地面に横たわり、死んだふりをする人もいます。 | 
		
		
			| ・ | 
			As it might be expected of a gentleman, he kept his word that he would help us. | 
		
		
			| 紳士に期待される通りに、彼は我々を助けるという約束を守った。 | 
		
		
			| ・ | 
			I'd prefer for you to be a good boy. | 
		
		
			| 良い子にしていてくれるとありがたい。 | 
		
		
			| ・ | 
			It should not be that way. | 
		
		
			| そうあるべきではない。 | 
		
		
			| ・ | 
			I used to be on good terms with Daniel,but after he married I've seen little of him. | 
		
		
			| ダニエルとは仲が良かったが、彼が結婚してからほとんど会っていない | 
		
		
			| ・ | 
			He will be trasferred to the subsidiary. | 
		
		
			| 彼は子会社に転勤になるでしょう。 | 
		
		
			| ・ | 
			According to the UN, the population-aging rate in 2060 will be 22% in the United States. | 
		
		
			| 国連によると2060年の人口の高齢化率は、アメリカで約22%になるだろう。 | 
		
		
			| ・ | 
			This saying can be interpreted in various ways. | 
		
		
			| このことわざが様々に解釈できる。 | 
		
		
			| ・ | 
			I likes to be address as Mr Henny. | 
		
		
			| 僕はヘンリーさんと呼ばれたい。 | 
		
		
			| ・ | 
			I'll be tied up all day. | 
		
		
			| 一日中、忙しいです。 | 
		
		
			| ・ | 
			As the planet heats up, every ecosysteym on Earth will be in harm's way. | 
		
		
			| 惑星が熱せられれば、すべての生態系が危険にさらされるだろう。 | 
		
		
			| ・ | 
			There can be no doubt that many old people are very lonely, living alone, far from their families, who may not visit them very often. | 
		
		
			| 多くの老人が、家族から遠く離れた所で一人で住み、その家族もめったに訪ねてこないという非常に孤独な暮らしをしていることに疑いの余地はない。 | 
		
		
			| ・ | 
			To be frank with you, I love you. | 
		
		
			| 正直に言うと、私はあなたを愛しています。 | 
		
		
			| ・ | 
			Contact with another person’s body should be avoided in all but the most intimate situations. | 
		
		
			| 他人の体との接触は、最も親密な状況を除いて避けられるべきです。 | 
		
		
			| ・ | 
			This book is of such importance that it must be published at any cost. | 
		
		
			| この本はとても重要であるから如何なる犠牲を払っても、出版されなければならない。 | 
		
		
			| ・ | 
			He'll be on his way to school. | 
		
		
			| 彼は学校へ行く途中だろう。 | 
		
		
			| ・ | 
			The balance due should be paid as soon as possible. | 
		
		
			| 未払い額は出来る限り早く支払われるべきです。 | 
		
		
			| ・ | 
			The capital investment will be over 3 million dollars. | 
		
		
			| 設備投資は3百万ドルを超す可能性がある。 | 
		
		
			| ・ | 
			People often perceive an object as a certain color because they know that the object is supposed to be that color. | 
		
		
			| 私たちはある物体の色を、もともとその物体がもつべき色として認識することがあります。 | 
		
		
			| ・ | 
			Anna is very good at singing. So she might be singer in the future. | 
		
		
			| アンナはとても歌がうまい。将来は歌手になるかもしれない。 | 
		
		
			| ・ | 
			He can't be tired. He has had enough sleep. | 
		
		
			| 彼は疲れてないはずだ。たくさん寝たんだから。 | 
		
		
			| ・ | 
			This might be one of the greatest discoveries that humans have ever made. | 
		
		
			| これは、人間が今までに行った最も大きな発見のうちの1つかもしれません。 | 
		
		
			| ・ | 
			Even cancer can be cured if discovered in time. | 
		
		
			| 発見が間に合えば、癌でさえ治すことができます。 | 
		
		
			| ・ | 
			No sound was to be heard. | 
		
		
			| 何も聞こえなかった。 | 
		
		
			| ・ | 
			Not a sound was to be heard. | 
		
		
			| 物音ひとつ聞こえなかった。 | 
		
		
			| ・ | 
			When they walked into the auditorium not a sound was to be heard. | 
		
		
			| 公会堂へ彼らが歩いて行った時、物音ひとつ聞こえなかった。 |