come to one’s sensesの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
come to one’s senses 意味
【慣用句】
1. 目を覚ます、正気に戻る
・ 類義語:



"慣用句"の英単語

  • as cool as a cucumber  冷静に、非常に冷静で
  • hit the sack  寝る
  • fall by the wayside  道なかばで挫折する、..
  • eat up so much of  ~のかなりの部分を消..
  • up to one's neck in  ~で首が回らない、没..
  • chase one's tail  無駄足を踏む、意味の..
  • over the hill  中年過ぎの、盛りを過..
  • keep one's ears open  聞き耳をたてる、アン..
  • anybody's guess  誰にもわからない、予..
  • stand on one's own fee..  独立する、自立してい..
  • as the world goes  世間並みには
  • wet the bed  おねしょをする
  • find oneself ~ing  ~していることに気付..
  • save face  面目を保つ、面子を保..
  • got cold feet  土壇場でびびる、おじ..
  • It’s a matter of time ..  ~するのは時間の問題..
  • have it in for  ~に悪意を抱く、~に..
  • to the nines  完全に、完璧に
  • win one's spurs  責務を十分に果たす、..
  • call a spade a spade  ありのままに言う、は..
  • < 一覧 >
    come to one’s sensesの意味は、「目を覚ます、正気に戻る」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.