come to one’s sensesの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
熟語・連語
>
慣用句
come to one’s senses
意味
【慣用句】
1. 目を覚ます、正気に戻る
・ 類義語:
wake up
、
come to one's senses
"慣用句"の英単語
have had it
もうあきあきした、も..
when you come right do..
詰まるところ、率直に..
run a game on
人をだます、はめる
leave ~ in the dark
~を暗がりに残す、~..
pick up a girl
(女の子を)ナンパす..
have no clue
まったく知らない、全..
take a close look at
~を冷静にみつめる、..
come across as
~の印象を与える
anybody’s guess
だれにもわからない、..
win one's spurs
責務を十分に果たす、..
stand out like a sore ..
目ざわりだ、場違いだ
take ~ on board
~を引き受ける、~を..
make a believer out of
~考え方を変える、~..
I stand corrected.
間違いを認める
a walking encyclopedia
歩く百科事典、生き字..
barking up the wrong t..
検討違い、お門違い
diamond in the rough
ダイヤモンドの原石、..
The sky is the limit.
可能性は無限だ、制限..
make a long face
渋い顔をしている、不..
get hold of the story
ニュースネタを入手す..
< 一覧 >
come to one’s sensesの意味は、「目を覚ます、正気に戻る」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.