vainの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
vain 意味
【形容詞】
1. 無駄な、効果のない、うぬぼれの強い、虚栄心の強い、むなしい
・ 類義語:
I tried to take him into withdrawing previous remarks,but in vain.
私は彼に、以前の発言を取り消すように説得しようとしたが、無駄であった。



"性格・態度"の英単語

  • totally unsympathetic  非情な、冷淡な
  • attractive  魅力的な、魅了する、..
  • hard-working  勤勉な
  • brilliant  優秀な、才能ある、立..
  • habit of stealing  手癖
  • sticky fingers  手癖
  • naive  世間知らずの、素朴な..
  • complain  文句を言う、抗議する..
  • familiar  親しく心安い、慣れて..
  • judicious  賢明な、思慮深い
  • give someone the cold ..  人に冷たい態度を取る..
  • fetishism  フェティシズム、フェ..
  • temperament  気質、性質、神経質、..
  • cleverly  利口に、賢く
  • big-hearted  寛大な、気持ちの大き..
  • behavior  振る舞い、行為、態度..
  • common sense  常識、思慮、分別、良..
  • careless  注意を怠る、不注意な..
  • < 一覧 >
    vainの意味は、「無駄な、効果のない、うぬぼれの強い、虚栄心の強い、むなしい」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.