droughtの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
ホーム  > 生活 > 災害
drought 意味
【名詞】
1. 干ばつ、枯渇、日照り
・ 発音: draut (米国/英国) 、ドゥラウト(日本)
・ 類義語:
Extreme weather conditions like droughts, heat waves, and hurricanes will become more frequent.
干ばつや熱波、そしてハリケーンのような極端な天候の状態はますます頻繁に訪れるだろう。
The ground was dry and cracked from the drought.
日照りで地面が乾いてひびが入っていました。
The collapse of the Mayan civilization was likely due to a relatively mild drought.
マヤ文明の崩壊はどちらかというと穏やかな干ばつのせいらしい。



"災害"の英単語

  • seismically active are..  地震活動地域、地震活..
  • seismic center  震源地、震源
  • drought damage  干ばつ
  • fight a blaze  火災と闘う
  • Fire Department  消防署、消防庁
  • evacuation center  避難所
  • catastrophe  大惨事、災難、大災害..
  • epicentral earthquake  直下型地震
  • sandstorm  砂嵐
  • examination  試験、点検、調査
  • man-made disaster  人災
  • disaster  惨事、災害、災難、不..
  • housing  住宅、避難場所
  • flame  炎、炎上、インターネ..
  • droughty  干ばつの
  • aftershock  余震、余波
  • evacuation advisory  避難勧告
  • lava  溶岩
  • disaster relief  災害救助
  • < 一覧 >
    drought(ドゥラウト)の意味は、「干ばつ、枯渇、日照り」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.