never too late to doの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
never too late to do 意味
【慣用句】
1. doするのに遅すぎることは決してない
「It's never too late to be who you might have been.」はイギリスの作家、ジョージ・エリオット(George Eliot:1819 - 1880)の名言として有名。
It's never too late to learn.
学ぶのに遅すぎることはない。
It's never too late to be who you might have been.
なりたかった自分になるのに遅すぎるなんてことはない。



"慣用句"の英単語

  • have a very narrow squ..  間一髪で逃れる
  • pop the question  プロポーズする、結婚..
  • be flooded with  ~で溢れている、~圧..
  • cross my mind  ふと心に浮かぶ
  • read one's countenance  人の顔色を読む
  • lose heart  心が折れる、やる気を..
  • come to a standstill  行き詰まる、止まる、..
  • in over one's head  難しすぎる、お手上げ..
  • pay in one lump sum  一括払いする
  • come under scrutiny  監視下に置かれる
  • keep discreet eyes  疑り深い目で見続ける
  • see the light of day  世に出る、日の目を見..
  • take ~ on board  ~を引き受ける、~を..
  • the tip of the iceberg  氷山の一角
  • place an order for  ~を注文する
  • give a secret away  秘密をもらす
  • dirt cheap  とても安い
  • under the cosh  手も足も出なくて、せ..
  • big time  絶好調な時、一流の人..
  • nip ~ in the bud  ~を未然に防ぐ、初期..
  • < 一覧 >
    never too late to doの意味は、「doするのに遅すぎることは決してない」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.