never too late to doの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
never too late to do 意味
【慣用句】
1. doするのに遅すぎることは決してない
「It's never too late to be who you might have been.」はイギリスの作家、ジョージ・エリオット(George Eliot:1819 - 1880)の名言として有名。
It's never too late to learn.
学ぶのに遅すぎることはない。
It's never too late to be who you might have been.
なりたかった自分になるのに遅すぎるなんてことはない。



"慣用句"の英単語

  • have a thirst for  ~を渇望する、熱望す..
  • got cold feet  土壇場でびびる、おじ..
  • provide against the ra..  まさかの時に備える、..
  • hit the roof  激怒する、頭にくる
  • When it comes down to ..  結局、煎じ詰めれば、..
  • take a hit  損失を被る、打撃をこ..
  • play fair with someone  ~に正々堂々と戦う、..
  • make one's life  生活費を稼ぐ
  • put some efforts  努力する、力を入れる..
  • have a tough time  辛い思いをする、厳し..
  • dine and ditch  食い逃げする
  • do or die  命をかけてやる
  • win by a nose  鼻の差で勝つ
  • reach for the sky  大志を抱く
  • climb the ladder  出世する、昇進する
  • have a strong head  酒に強い
  • knock someone down for..  ~を徹底的にやっつけ..
  • turn the tables  形勢を逆転させる、局..
  • Go fly a kite  あっちに行け!、消え..
  • see a doctor  医者の診察を受ける
  • < 一覧 >
    never too late to doの意味は、「doするのに遅すぎることは決してない」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.