reservedの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
reserved 意味
【形容詞】
1. 控えめな、引っ込み思案の、内気な
2. 予約してある、予約の
・ 類義語:
reservedは're(後ろに)'+'serve(取っておく)`の意味で用いられ、「予約してある」という意味で用いられるほか、感情や気持ちを表わしたがらない、という意味で「内気な」「控えめな」という意味で用いられる。控えめさを表す語のなかで、humbleは自分のことを蔑む、modestは能力などを自慢しないという意味で用いられる点でそれぞれ異なる。
Entry is free and seats are not reserved.
入場無料で座先予約はありません。



"性格・態度"の英単語

  • manner  方法、やり方、仕方、..
  • tend  傾向がある、がちであ..
  • vice  悪徳、犯罪行為
  • nervous temperament  神経質
  • diligent  勤勉な、熱心な、まじ..
  • pessimistic  悲観的な、厭世的な、..
  • common sense  常識、思慮、分別、良..
  • sharp  鋭い、よく切れる、鋭..
  • impulsive  衝動的な、直情的な、..
  • adverse  反対の、否定的な、不..
  • introvert  内気な、内省的な、内..
  • yellow-bellied  臆病な、腰ぬけの
  • clumsy  要領が悪い、不器用な..
  • fetishism  フェティシズム、フェ..
  • self righteousness  独善
  • humble  腰が低い、謙虚な、謙..
  • self-confident  自信のある、うぬぼれ..
  • sage  賢明な、賢い、思慮深..
  • reticent  寡黙な、言葉数の少な..
  • < 一覧 >
    reservedの意味は、「控えめな、引っ込み思案の、内気な、予約してある、予約の」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.