reservedの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
reserved 意味
【形容詞】
1. 控えめな、引っ込み思案の、内気な
2. 予約してある、予約の
・ 類義語:
reservedは're(後ろに)'+'serve(取っておく)`の意味で用いられ、「予約してある」という意味で用いられるほか、感情や気持ちを表わしたがらない、という意味で「内気な」「控えめな」という意味で用いられる。控えめさを表す語のなかで、humbleは自分のことを蔑む、modestは能力などを自慢しないという意味で用いられる点でそれぞれ異なる。
Entry is free and seats are not reserved.
入場無料で座先予約はありません。



"性格・態度"の英単語

  • assiduous  勤勉な
  • honest  正直な、率直な、実直..
  • audacious  大胆な、無謀な、不敵..
  • feature  特徴、特色、特質、要..
  • sincerity  誠実、誠意、誠実さ
  • kind  親切な、優しい、思い..
  • disgraceful behavior  醜態
  • assertive  断定的な、独断的な、..
  • vigorous  活発な、強力な、はつ..
  • pessimism  悲観、悲観論、悲観主..
  • strict  厳しい、厳格な
  • idle  暇にしている、ぶらぶ..
  • temperamental  神経質な、感情の起伏..
  • attitude  態度、姿勢
  • tend  傾向がある、がちであ..
  • narrow minded  心が狭い、視野が狭い..
  • impulsive  衝動的な、直情的な、..
  • responsible  責任のある、責任を負..
  • < 一覧 >
    reservedの意味は、「控えめな、引っ込み思案の、内気な、予約してある、予約の」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.