reservedの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
reserved 意味
【形容詞】
1. 控えめな、引っ込み思案の、内気な
2. 予約してある、予約の
・ 類義語:
reservedは're(後ろに)'+'serve(取っておく)`の意味で用いられ、「予約してある」という意味で用いられるほか、感情や気持ちを表わしたがらない、という意味で「内気な」「控えめな」という意味で用いられる。控えめさを表す語のなかで、humbleは自分のことを蔑む、modestは能力などを自慢しないという意味で用いられる点でそれぞれ異なる。
Entry is free and seats are not reserved.
入場無料で座先予約はありません。



"性格・態度"の英単語

  • gentle  礼儀正しい、穏やかだ..
  • careless  注意を怠る、不注意な..
  • wimpish  弱虫な、軟弱な、意気..
  • overconfident  自信過剰な
  • active  活発な、活動的な、積..
  • ruthless  無慈悲な、冷酷な、無..
  • tend  傾向がある、がちであ..
  • reticent  寡黙な、言葉数の少な..
  • negative  悲観的な、消極的な、..
  • attitude  態度、姿勢
  • condescend  親切にして恩に着せる..
  • brilliant  優秀な、才能ある、立..
  • have no manners  無礼だ、マナーが悪い..
  • idle  暇にしている、ぶらぶ..
  • sense of inferiority  劣等感
  • bashful  恥ずかしがり屋の、恥..
  • cunning  狡猾な、ずるい
  • dishonesty  不正行為、不誠実、不..
  • violent  暴力的な、乱暴な、激..
  • conscientious  良心的な、誠実な、ま..
  • < 一覧 >
    reservedの意味は、「控えめな、引っ込み思案の、内気な、予約してある、予約の」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.