reduceは're(後方へ)'+'duce(導く)'。「後ろへ導く」という意味から「減らす、減少させる」。数量、価格を「減らす」、程度を「減少させる」という意味で用いられるほか、意識的に労力をかけて減少させる意味も含まれており、その場合「切り詰める」とも訳される。reduce weightで「体重を減らす」、reduce a priceで「値切る」という意味である。 decreaseは「数量や程度がだんだん減る」という点でreduceと似ている部分もあるが、自然と減少する・減退する、そして低い水準へと減少する、という語感がある点で異なる。diminishは「もともと大きかったものを小さくする」というニュアンスがあるが、数量を減少することに関してはreduceと同様に用いることができる。