never too late to doの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
never too late to do 意味
【慣用句】
1. doするのに遅すぎることは決してない
「It's never too late to be who you might have been.」はイギリスの作家、ジョージ・エリオット(George Eliot:1819 - 1880)の名言として有名。
It's never too late to learn.
学ぶのに遅すぎることはない。
It's never too late to be who you might have been.
なりたかった自分になるのに遅すぎるなんてことはない。



"慣用句"の英単語

  • be in bad shape  調子が悪い、体調が悪..
  • shoot from the hip  よく考えずに言う、衝..
  • helicopter parents  過保護な親たち
  • It's on the tip of my ..  知ってるけど思い出せ..
  • go out on a limb  危険を冒す、危ない橋..
  • go to bed  寝る、床に入る、就寝..
  • diamond in the rough  ダイヤモンドの原石、..
  • keep early hours  早寝早起きをする
  • defeat the point  目的に反する、趣旨に..
  • work around the clock  昼も夜も働く、ぶっ続..
  • swing a business deal  取引をうまくやっての..
  • keep one's ears open  聞き耳をたてる、アン..
  • open fire  発砲する、火口をきる..
  • take ~ on board  ~を引き受ける、~を..
  • be on one's way  今すぐに行く、今すぐ..
  • make a big deal out of..  大げさする、大騒ぎす..
  • be on one's uppers  無一文である、貧窮し..
  • play hardball  強硬手段に出る、強気..
  • cheat on one’s wife  浮気をする
  • leave ~ in the dark  ~を暗がりに残す、~..
  • < 一覧 >
    never too late to doの意味は、「doするのに遅すぎることは決してない」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.