needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • know of  ~について知っている
  • pack with  詰め込む
  • needn't have done  ~する必要はなかった..
  • would rather A(do) tha..  BよりAの方が良い
  • have no trouble (in) d..  doするのに苦労しな..
  • cut A into B  AをBに切る、AをB..
  • make a habit of doing  doすることにしてい..
  • be determined to do  doしようと決意して..
  • withhold A from B  AをBに与えないでお..
  • draw on [upon]  ~を利用する、~に頼..
  • belong to  ~に属する、~のもの..
  • keep ~ at bay  ~(危険・病気などを..
  • get off the phone  電話を切る
  • be offended at  ~で気を悪くする
  • kick up one's heels  浮かれ騒ぐ、思い切り..
  • lay into  ~を非難する、~を殴..
  • a little bird told me  風の便りに聞いたんだ..
  • be wary of  ~に注意する、~を警..
  • It sounds as if  ~のようである。、~..
  • be grateful to  ~に感謝する、ありが..
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.