needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • be worth ~ing  ~する価値がある
  • take turns (at / in) d..  交代でdoする、交替..
  • get away from  ~から逃れる、~から..
  • set up  ~を準備する、~を設..
  • vote for  ~に賛成票を投じる
  • take in  ~を取り込む、~を理..
  • feel like  ~したい気分だ、~が..
  • look forward to  ~を楽しみにしている..
  • have faith in  ~を信頼している、~..
  • give up on  ~に見切りをつける、..
  • lock up  鍵を掛ける、保管する..
  • enough to do  doするのに十分
  • get at  ~を言おうとする、~..
  • let alone  ~は言うに及ばず
  • dawn on [upon]  わかり始める
  • force A into doing  Aを無理やりdoさせ..
  • go in  中に入る、出場する
  • come right  うまくいく、よくなる..
  • make reparation for  ~を賠償する、~に対..
  • have no mind to do  ~する気がない
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.