needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • go bad  腐る、うまくい、悪く..
  • take to  (習慣的に)~し始め..
  • lead A to do  Aにdoを誘導する
  • I wonder if you could ..  doしていただけるで..
  • brace for  ~に構える、~に備え..
  • give way to  ~に負ける、屈する
  • prevent A from B  AをBから防ぐ・妨害..
  • get the better of  ~に勝つ、~をしのぐ..
  • push aside  ~を脇へどける
  • be stuck in a traffic ..  渋滞に巻き込まれてい..
  • in a vulnerable situat..  弱い立場で
  • make for  ~の方に進む、~に役..
  • adapt (oneself) to  ~に適応する、~に順..
  • ~ come to life  ~が生き生きとなる、..
  • lie over  延期される
  • bear ~ in mind  ~を心に留めておく
  • care for  ~の面倒を見る
  • go on a diet  ダイエットをする
  • run short of  ~が不足する
  • give ~ a lift  ~を車に乗せる
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.