needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • lead A into doing  Aをうまくdoさせる..
  • be in debt to somebody  借金する
  • have one's share of  その人なりの~がある..
  • look at  ~を見る、熟視する、..
  • it is true A ,that but..  なるほどAだが、しか..
  • catch [get] sight of  ~を見つける
  • fail to do  doできない、doし..
  • couldn’t have done  ~はずがなかった
  • file charges against  ~に対して訴訟を起こ..
  • hold A responsible for..  Bに対してAに責任を..
  • have no idea of  ~が全くわからない、..
  • abstain from  ~を控える
  • forget to do  ~することを忘れる、..
  • have no intention of d..  doするつもりはない..
  • plan to do  doすることを計画す..
  • purge A of B  AからBを取り除く、..
  • have no trouble (in) d..  doするのに苦労しな..
  • make a fool of oneself  馬鹿な真似をする、も..
  • hardly any  ほとんど~がない
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.