needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • piece together  継ぎ合わせる、全体像..
  • not necessarily  必ずしも~でない
  • feed A with B  AにBを供給する、A..
  • in one's turn  自分の番になって
  • hear someone out  (人)の話を最後まで..
  • be wrong with  ~が悪い、~がおかし..
  • drag into  引きずり込む
  • A has it that B  AによればBというこ..
  • be on good terms with  仲がいい、仲良く
  • get across  渡る
  • head and shoulders abo..  ~よりはるかに優れて..
  • deal with  ~を処理する、うまく..
  • prevent A from B  AをBから防ぐ・妨害..
  • contaminate A with B  AをBで汚染する
  • get off the phone  電話を切る
  • cure A of B  AのBを治す、AのB..
  • have something in comm..  ~と共通点がある
  • have a sense of  ~という実感をもつ、..
  • come easy  楽になる、優しくなる
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.