needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • get out of the bad hab..  ~する悪い習慣を断ち..
  • give up on  ~に見切りをつける、..
  • correspond to  ~に相当する
  • have a mishap  災難に遭う
  • get accustomed to  ~に慣れている、~な..
  • push aside  ~を脇へどける
  • treat A as B  AをBとして扱う
  • get addicted to  ~に夢中になる、中毒..
  • be made to do  do させられる
  • trade away  取引する、交換する
  • take a picture of  ~の写真を撮る
  • thanks to  ~のおかげで、~が理..
  • be upset  怒る
  • bark up the wrong tree  見当違いのことをする..
  • distinguish A from B  AとBを見分ける
  • stay off  離れている、遠ざかっ..
  • place a rush order  急ぎの注文をする
  • one’s cup of tea  ~の好み、~の大好物
  • take ~ into account  ~を考慮に入れる
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.