needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • regret having done  doneしたことを後..
  • get in a one's hair  人をいらだたせる、人..
  • turn on  電気やスイッチをつけ..
  • be caught in traffic  交通渋滞につかまる、..
  • give off  ~を出す、~放つ、発..
  • hardly A when (before)..  AするやいなやBする
  • be short for  ~の略である
  • go down  降りる、落ちる、停止..
  • while doing  whileしている間..
  • in one's stead  ~の代わりに
  • keep back  ~を制止する、~を隠..
  • keep the law  法律を守る
  • in reply to  ~に答えて、~に返事..
  • I don't realize  気が付かない
  • give back  返す
  • be dependent of  ~に頼っている、~に..
  • go out  遊びに行く、出かける..
  • hinge on  ~で決まる、~に依存..
  • get promoted to  ~に昇進する
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.