needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • sorrow for  ~を気の毒に思う
  • help (to) do  doするのを助ける
  • chop up  切り刻む
  • a pile  山のような~
  • have an effect on  ~に影響を及ぼす、~..
  • have communication wit..  ~とコミニュケーショ..
  • do nothing but do  doすることだけしか..
  • set ~ afire  ~に火をつける
  • have good reason to do  ~するのも当然だ
  • jot down  さっとメモする、書き..
  • be not much of  たいした~ではない
  • look through  ~を通して見る、~に..
  • come around  妥協する、折れる
  • put A down as B  AをBと記入する、A..
  • fork over  ~払う、~差し出す
  • glance at  ~をちらりと見る、目..
  • be badly off  暮し向きが悪い
  • chill with someone  ~と楽しい時間を過ご..
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.