needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • be assigned to do  do するよう任ぜら..
  • every other day  一日おきに
  • fall short of  ~に達しない、~に及..
  • be crowded with  ~でいっぱいである、..
  • go over  検討する、調べる、ざ..
  • have been done  doneされたばかり..
  • come right  うまくいく、よくなる..
  • have a high opinion of  ~を高く評価する、~..
  • straighten out  ~を解決する
  • take on  責任や仕事を引き受け..
  • cheer up  元気付ける、元気を出..
  • align with  ~と協調する
  • be sorry for  ~のことで残念に思う..
  • regret to do  doしなければならな..
  • take A away from B  BからAを奪い取る
  • be found out  発覚した
  • be upset  怒る
  • put emphasis on  ~に重点を置く、~を..
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.