absurdの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
absurd 意味
【形容詞】
1. とんでもない、不合理な、常識ではありえない
2. 馬鹿げた、馬鹿な、ばかばかしい
・ 発音: æbsə́ːrd, æbzə́ːrd (米国) 、əbsə́ːd (英国)
absurdは「不合理な」「常識ではありえない」という意味で用いられる。「馬鹿げた」「ばかばかしい」という意味で使われる言葉。ridiculousも似た意味をもつが、absurdのほうがより強いニュアンスが含まれる。ridiculousの場合は侮蔑の意味に加え、滑稽な意味のほうが強く「どうかしている、馬鹿げている」という意味である。
absurdを使うよくある表現
absurd question   馬鹿げた質問



"形容詞"の英単語

  • colorful  カラフルな、色彩豊か..
  • free  自由な、自主的な、束..
  • wide  幅広い
  • humorous  おかしい、ユーモアが..
  • cold‐blooded  血も涙もない、非情だ
  • swift  迅速な、即座の、速い
  • abundant  豊富な、豊かな、ふん..
  • hot  暑い、熱い、ほっと
  • attractive  魅力的な、魅了する、..
  • cold  冷たい、寒い、ひやり..
  • plentiful  豊富な、たくさんの
  • dreary  わびしい、もの寂しい..
  • sluggish  のろい、不振の、不活..
  • easy  容易な、平易な、楽な..
  • oily  肥えている、油っこい..
  • amuse  楽しませる、笑わせる
  • available  利用できる、入手でき..
  • crude  ありのままの、加工し..
  • real  本当の、リアルな、実..
  • certain  確実な、確かな、信頼..
  • < 一覧 >
    absurdの意味は、「とんでもない、不合理な、常識ではありえない、馬鹿げた、馬鹿な、ばかばかしい」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.