absurdの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
absurd 意味
【形容詞】
1. とんでもない、不合理な、常識ではありえない
2. 馬鹿げた、馬鹿な、ばかばかしい
・ 発音: æbsə́ːrd, æbzə́ːrd (米国) 、əbsə́ːd (英国)
absurdは「不合理な」「常識ではありえない」という意味で用いられる。「馬鹿げた」「ばかばかしい」という意味で使われる言葉。ridiculousも似た意味をもつが、absurdのほうがより強いニュアンスが含まれる。ridiculousの場合は侮蔑の意味に加え、滑稽な意味のほうが強く「どうかしている、馬鹿げている」という意味である。
absurdを使うよくある表現
absurd question   馬鹿げた質問



"形容詞"の英単語

  • bad taste  まずい
  • unfair  不公平な、不当な、不..
  • calmly  静かに
  • magnanimous  広々としている
  • abundant  豊富な、豊かな、ふん..
  • stuffed  詰めた、いっぱいの
  • stylish  かっこいい、スタイリ..
  • incidental  付随的な
  • crude  ありのままの、加工し..
  • thoroughgoing  徹底している
  • silly  愚かな、馬鹿な、ばか..
  • unusual  普通でない、個性的な..
  • admiring  敬服の念に満ちた、感..
  • agile  機敏な、器用な、素早..
  • bulletproof  防弾の
  • what is called  いわゆる、いわば
  • instructive  有益だ、ためになる
  • negligible  取るに足らない、ごく..
  • new  新しい、最近の、初め..
  • sublime  崇高だ、荘厳な
  • < 一覧 >
    absurdの意味は、「とんでもない、不合理な、常識ではありえない、馬鹿げた、馬鹿な、ばかばかしい」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.