A is no more B than C is Dの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
A is no more B than C is D 意味
【副詞句】
1. AがBでないのはCがDでないのと同じことだ
A is no more B than C is D:「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」
=no more A than B:「BでないのはAでないのと同じ」
=not A any more than B:「BでないのはAでないのと同じ」

A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じ。
Theory without evidence is no more useful for study than unreasonable supposition is.
証拠のない理論はデタラメな憶測と同じように研究には役に立ちません。
A movie without a hero is no more interesting than a night without a star is.
ヒーローのいない映画は星のない夜と同じように面白くない。



"副詞句"の英単語

  • by intuition  直観的に
  • in fact  実は、実際は、事実上..
  • some kind of ~  ある種の~
  • a torrent of  豪雨のような、非常に..
  • no more A than B  Bしないのと同様にA..
  • below expectation  期待以下に
  • on the same page  同じ土俵、同じ状態
  • so that  ~するために、~する..
  • all over the world  世界のいたる所で、全..
  • without omission  漏れなく
  • as follows  次の通り、下記の通り..
  • on all sides  四方八方から、至る所..
  • on an island  島内に、島に
  • by trade  職業として
  • ten to one  十中八九まで、きっと
  • for a couple of days  2、3..
  • once every year  年に一度
  • a total of  合計で~
  • beyond one's means  収入を超えて、身分不..
  • as a matter of fairnes..  公正を期して
  • < 一覧 >
    A is no more B than C is Dの意味は、「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.