A is no more B than C is Dの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
A is no more B than C is D 意味
【副詞句】
1. AがBでないのはCがDでないのと同じことだ
A is no more B than C is D:「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」
=no more A than B:「BでないのはAでないのと同じ」
=not A any more than B:「BでないのはAでないのと同じ」

A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じ。
Theory without evidence is no more useful for study than unreasonable supposition is.
証拠のない理論はデタラメな憶測と同じように研究には役に立ちません。
A movie without a hero is no more interesting than a night without a star is.
ヒーローのいない映画は星のない夜と同じように面白くない。



"副詞句"の英単語

  • out of season  旬でない、季節はずれ..
  • half a  ~の半分
  • in store for  ~を用意して、~のた..
  • this and that  あれこれ、あれやこれ..
  • right now  今すぐ、直ちに
  • by force  強制的に、強引に
  • pretty much  そんな感じかな、だい..
  • with anger  激怒して、怒って
  • on a rainy day  雨の日に、雨の降る日..
  • in illustration of  例証として
  • once every two years  二年に一度
  • in session  開会中、開催中、会議..
  • as ~ go  ~としては
  • to speak of  言及に値するほどの、..
  • yet again  再び、またしても、ま..
  • What if  もし~したらどうなる..
  • on condition (that)  ~の条件で
  • leave as it is  このままでは
  • on hand  手元に、手近に、居合..
  • sad to say  悲しいことに
  • < 一覧 >
    A is no more B than C is Dの意味は、「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.