A is no more B than C is Dの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
A is no more B than C is D 意味
【副詞句】
1. AがBでないのはCがDでないのと同じことだ
A is no more B than C is D:「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」
=no more A than B:「BでないのはAでないのと同じ」
=not A any more than B:「BでないのはAでないのと同じ」

A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じ。
Theory without evidence is no more useful for study than unreasonable supposition is.
証拠のない理論はデタラメな憶測と同じように研究には役に立ちません。
A movie without a hero is no more interesting than a night without a star is.
ヒーローのいない映画は星のない夜と同じように面白くない。



"副詞句"の英単語

  • once every two years  二年に一度
  • at the time  その頃、当時
  • one’s eyes closed  目を閉じながら
  • without notice  告知なしに
  • quite a few  かなりの数の、相当数..
  • as a matter of courtes..  礼儀として、礼儀上
  • far beyond  はるかに超えている
  • for the moment  今のところ、さしあた..
  • to one's advantage  人に有利になるよう、..
  • in the presence of  ~のある場合に
  • in trouble  困難な状態で、トラブ..
  • to some extent  ある程度、ある程度ま..
  • by no means  決して~ない、全く~..
  • at a perfect time  ちょうどいい時に
  • as required  要求どおりに
  • on either side  左右に、両側に
  • off campus  キャンパス外で、キャ..
  • at work  仕事中、職場に
  • with diligence  勤勉に
  • How about ~ing?  ~してはどうですか
  • < 一覧 >
    A is no more B than C is Dの意味は、「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.