A is no more B than C is Dの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
A is no more B than C is D 意味
【副詞句】
1. AがBでないのはCがDでないのと同じことだ
A is no more B than C is D:「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」
=no more A than B:「BでないのはAでないのと同じ」
=not A any more than B:「BでないのはAでないのと同じ」

A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じ。
Theory without evidence is no more useful for study than unreasonable supposition is.
証拠のない理論はデタラメな憶測と同じように研究には役に立ちません。
A movie without a hero is no more interesting than a night without a star is.
ヒーローのいない映画は星のない夜と同じように面白くない。



"副詞句"の英単語

  • with effort  努力して、骨を折って
  • on reflection  振り返ってみると
  • at a glance  一見して、一目で
  • nothing more than  ~にすぎない、~とま..
  • for the last three mon..  この三ヶ月の間
  • in decay  腐朽して、衰微して
  • in respect to  ~に関して、~の点で..
  • for a whole day  一日中
  • on the way  途中で
  • at any rate  とにかく、どんなこと..
  • in the vortex of  ~渦中に
  • in need  まさかの状態、必要な..
  • by and large  全般的に、全体的にみ..
  • in a small way  ささやかに、少なから..
  • such an early hour  こんなに朝早く
  • with one's momentum  はずみをつけて
  • in total  全部で
  • no less than  ~ほども多く、~に劣..
  • with regard to  ~について、~に関し..
  • in old [olden] times  昔は、昔に
  • < 一覧 >
    A is no more B than C is Dの意味は、「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.