dullの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
人
>
感情・判断
dull
意味
【形容詞】
1.
鈍い、鋭くない、切れ味が悪い
2.
退屈な、飽き飽きする
3.
輝きのない、どんよりした
・ 発音:
dʌl (米国/英国)
、ダル(日本)
・ 類義語:
inert
、
bored
、
blunt
、
stuffy
、
stodgy
、
obtuse
、
tedious
、
irksome
、
tiresome
、
suburban
、
tasteless
、
monotonous
dullは「愚かな、ばかな」という語源があり、輝きを失い、不足したニュアンスの言葉。刃物の「切れ味が悪い」という意味のほか、性格が「鈍感な」「頭の鈍い」、感覚が「鈍い」「鈍感な」という意味で用いられる。光、色などが「輝きのない」「どんよりとした」という意味でも用いられる。
dullを使うよくある表現
・
All work and no play makes Jack a dull boy.
勉強ばか..
・
dull day
退屈な日、つまんない日
"感情・判断"の英単語
romance
ロマンス、ときめき、..
control one's anger
怒りを抑える
wonder
不思議に思う、疑問に..
keen
鋭い、鋭利な、厳しい
lonely
寂しい、わびしい、孤..
dislike
嫌う、憎む、毛嫌いす..
sympathize with
~に共感する、~に同..
woman's intuition
女の勘
heavy feeling
重圧感
angrily
怒って、腹立たしげに..
irritability
短気、いらいら、怒り..
suspicion
疑い、容疑、疑惑、嫌..
feel blue
気がふさぐ、気分が塞..
anxiety
心配、不安
affiction
愛情
unpleasant
不愉快な、不快な、嫌..
suppose
思う、きっと~だろう..
definite
明確な、最終的な、決..
shy
内気な、恥ずかしがり..
< 一覧 >
dull(ダル)の意味は、「鈍い、鋭くない、切れ味が悪い、退屈な、飽き飽きする、輝きのない、どんよりした」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.