dullの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
dull 意味
【形容詞】
1. 鈍い、鋭くない、切れ味が悪い
2. 退屈な、飽き飽きする
3. 輝きのない、どんよりした
・ 発音: dʌl (米国/英国) 、ダル(日本)
dullは「愚かな、ばかな」という語源があり、輝きを失い、不足したニュアンスの言葉。刃物の「切れ味が悪い」という意味のほか、性格が「鈍感な」「頭の鈍い」、感覚が「鈍い」「鈍感な」という意味で用いられる。光、色などが「輝きのない」「どんよりとした」という意味でも用いられる。



"感情・判断"の英単語

  • instinct  本能、直感
  • amaze  驚かせる、驚嘆させる..
  • sensational  扇情的な、センセーシ..
  • sympathize with  ~に共感する、~に同..
  • nervous  神経質な、いらいらす..
  • proper  適切な、当然の、ふさ..
  • real intention  真意
  • sentiment  感情、気持ち、マイン..
  • frank  率直な、正直な
  • bore  退屈させる、うんざり..
  • mind  気に障る、気にする、..
  • concern  心配、憂慮、関心、懸..
  • critical  批判的な、批評の
  • long for  ~が欲しい、熱望する..
  • happy  幸せな、幸福な、嬉し..
  • immovable heart  不動心、冷静な心
  • encourage  励ます、元気づける、..
  • < 一覧 >
    dull(ダル)の意味は、「鈍い、鋭くない、切れ味が悪い、退屈な、飽き飽きする、輝きのない、どんよりした」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.