dullの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
人
>
感情・判断
dull
意味
【形容詞】
1.
鈍い、鋭くない、切れ味が悪い
2.
退屈な、飽き飽きする
3.
輝きのない、どんよりした
・ 発音:
dʌl (米国/英国)
、ダル(日本)
・ 類義語:
inert
、
bored
、
blunt
、
stuffy
、
stodgy
、
obtuse
、
tedious
、
irksome
、
tiresome
、
suburban
、
tasteless
、
monotonous
dullは「愚かな、ばかな」という語源があり、輝きを失い、不足したニュアンスの言葉。刃物の「切れ味が悪い」という意味のほか、性格が「鈍感な」「頭の鈍い」、感覚が「鈍い」「鈍感な」という意味で用いられる。光、色などが「輝きのない」「どんよりとした」という意味でも用いられる。
dullを使うよくある表現
・
All work and no play makes Jack a dull boy.
勉強ばか..
・
dull day
退屈な日、つまんない日
"感情・判断"の英単語
respect
尊敬する、敬意を払う..
joyful
嬉しい、楽しい
disillusionment
幻滅、幻滅感
loneliness
孤独、寂しさ
inferiority
劣等、劣等感、下級、..
affectionate
ラブラブな、ベタベタ..
shy
内気な、恥ずかしがり..
ignore
無視する、見て見ぬふ..
good feeling
好感
excite
興奮する、刺激する、..
pang
激痛、心の痛み、苦し..
precious
大切な、かけがえのな..
wholehearted
非常に熱心な
fancy
空想、想像、夢想、幻..
delusion
錯覚、妄想、思い込み
dislike
嫌う、憎む、毛嫌いす..
real intention
真意
scare
恐れさせる、怖がらせ..
unhappy
不幸な、悲惨な、不運..
mortify
屈辱を与える、恥をか..
< 一覧 >
dull(ダル)の意味は、「鈍い、鋭くない、切れ味が悪い、退屈な、飽き飽きする、輝きのない、どんよりした」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.