a dog in the mangerの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
熟語・連語
>
慣用句
a dog in the manger
意味
【慣用句】
1. 意地の悪い人
"慣用句"の英単語
think on one’s feet
素早い判断をする、即..
persist in having one'..
我を張る
find oneself ~ing
~していることに気付..
come and see
会いに来る、見に来る
be an accident waiting..
いつ事故が起きてもお..
be all the same to som..
~におかまいない、~..
under the radar
目立たないように
lose one's face
恥をかく、面目を潰す..
be drawn to each other
お互いに惹かれ合う
in a month of Sundays
非常に長い間
hit the ground running
てきぱきと精力的に活..
a ball of fire
腕利き、精力的な人
king's ransom
大金、巨額の金、莫大..
off the record
非公開で、非公式に、..
Keep up the good work
その調子で頑張って!..
make shift
なんとかしのぐ、なん..
have a thirst for
~を渇望する、熱望す..
L bomb
愛の告白
have run-ins with
と口論になる、もめ事..
go to pieces
冷静でいられない
< 一覧 >
a dog in the mangerの意味は、「意地の悪い人」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.