what is calledの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
what is called 意味
【副詞句】
1. いわゆる、いわば
・ 類義語:



"副詞句"の英単語

  • nothing more than  ~にすぎない、~とま..
  • until late  遅くまで
  • give or take  だいたい、約、およそ..
  • lots of  数多くの~、多数の~
  • late in life  人生の後半に、晩年に
  • in alphabetical order  アルファベット順に
  • in a moment  すぐに、直ちに、瞬時..
  • No matter what  何が何でも、何が~し..
  • arm in arm with  ~と腕を組んで、~と..
  • from now  今から、今度から
  • to a large extent  大いに、おおむね
  • in limbo  中途半端な状態で、宙..
  • as not to do  ~しないように
  • on edge  緊張した、神経過敏な..
  • in great disorder  大変混乱に
  • over there  向こうのほうに、あち..
  • with propriety  礼儀正しく、作法通り..
  • only if  ~の場合のみ
  • at odds with  ~と対立して
  • for whatever reason  何らかの理由で
  • < 一覧 >
    what is calledの意味は、「いわゆる、いわば」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.