trivialの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
品詞別
>
形容詞
trivial
意味
【形容詞】
1.
些細だ、大したことではない、取るに足らない
・ 発音:
tríviəl (米国/英国)
、トリビアル(日本)
・ 類義語:
puny
、
petty
、
negligible
、
It's not a big deal.
trivialを使うよくある表現
・
trivial mistake
些細なミス、ちょっとした間違い
"形容詞"の英単語
aware
気づく、気付いている..
thankful
ありがたい
additional
付加的な、追加の、添..
violence
暴行、暴力、乱暴、激..
tough
丈夫な、たくましい、..
republican
共和国の、共和主義の
delicate
軟弱だ、壊れやすい、..
sanitary
衛生的な、清潔な、衛..
amazing
驚くほどの、並外れた..
tasteless
まずい、味のない、無..
mandatory
義務的な、命令の、強..
coarse
がさつだ、ざらざらし..
blue
青色、青
alternative
二者択一の、代わりの..
involved
関係している、参加し..
moral
倫理的な、道徳上の
advanced
進歩した、上級の、進..
disastrous
凄惨な、悲惨な、災害..
registered
登録された、登録済み..
< 一覧 >
trivial(トリビアル)の意味は、「些細だ、大したことではない、取るに足らない」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.