trivialの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
品詞別
>
形容詞
trivial
意味
【形容詞】
1.
些細だ、大したことではない、取るに足らない
・ 発音:
tríviəl (米国/英国)
、トリビアル(日本)
・ 類義語:
puny
、
petty
、
negligible
、
It's not a big deal.
trivialを使うよくある表現
・
trivial mistake
些細なミス、ちょっとした間違い
"形容詞"の英単語
motley
雑多な、まだらの、混..
specific
具体的な、明確な、特..
sly
ずる賢い、ずるい、狡..
vibrant
震える、振動する
private
私的な、個人の、私用..
early
早く、早くから、早期..
transient
永久的でない、一時的..
terrible
怖い、悲惨な、恐ろし..
particular
特定の、特別な、特有..
quick
速い、迅速な、素早く
moral
倫理的な、道徳上の
pious
敬虔な
red
赤、レッド
cold‐blooded
血も涙もない、非情だ
trivial
些細だ、大したことで..
sturdy
丈夫だ、たくましい、..
sharp
鋭い、よく切れる、鋭..
foxy
要領がいい、ずる賢い..
effective
効果的な、有効な、効..
< 一覧 >
trivial(トリビアル)の意味は、「些細だ、大したことではない、取るに足らない」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.