There is no use (in) doingの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
There is no use (in) doing 意味
【句動詞】
1. doしても仕方がない
There's no use in crying like that.
そんなふうに泣いても無駄です。



"句動詞"の英単語

  • compare A with B  AをBと比較する、A..
  • assess A at B  AをBと評価する
  • piles of  山のような
  • let down  ~の信頼を裏切る、~..
  • in disgrace  面目を失って、顔をつ..
  • can't do enough  いくらdo しても十..
  • out of condition  健康を害して
  • be bound for  ~行きである、~に向..
  • consist in  ~にある、~に存在す..
  • dose off  うとうとと眠りに落ち..
  • think of A as B  AをBと見なす
  • step by step  着実に、一歩一歩、少..
  • come right  うまくいく、よくなる..
  • tempt A into doing  Aを誘惑してdoさせ..
  • think back  思い出す
  • be meant to do  ~することになってい..
  • be equal to  ~に等しい、~する事..
  • confine oneself to  ~に限定する、~に閉..
  • be eligible to do  doする資格がある
  • outside of  ~の外で
  • < 一覧 >
    There is no use (in) doingの意味は、「doしても仕方がない」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.