reticentの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
人
>
性格・態度
reticent
意味
【形容詞】
1.
寡黙な、言葉数の少ない、無口な
・ 発音:
rétəsənt (米国/英国)
・ 類義語:
dumb
、
quiet
、
taciturn
reticentは「気持ちや既知の事実を話したがらない」という意味で、「無口な」「寡黙な」という意味で用いられる。また、そのような性格をもつ人のことも表す。reservedともよく似た言葉であるが、
reserved
は感情や気持ちを表わしたがらない、という意味で用いられる。
"性格・態度"の英単語
violent
暴力的な、乱暴な、激..
obsequious
卑屈な
sloppy
水っぽい
insensitive
無感覚な、鈍感な、無..
witty
賢くてユーモアに富ん..
industry
産業、工業、業界、勤..
sincerity
誠実、誠意、誠実さ
August
8月
selfish
利己的な、自己本位の..
dishonesty
不正行為、不誠実、不..
nervous temperament
神経質
temper
気質、気性、機嫌、気..
decent
上品な、きちんとした..
diligence
勤勉、勤勉さ、努力、..
negative
悲観的な、消極的な、..
talkative
口数が多い、お喋りな
patient
忍耐強い、忍耐力のあ..
hyperactive
非常に活発な、極度に..
< 一覧 >
reticentの意味は、「寡黙な、言葉数の少ない、無口な」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.