reticentの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
人
>
性格・態度
reticent
意味
【形容詞】
1.
寡黙な、言葉数の少ない、無口な
・ 発音:
rétəsənt (米国/英国)
・ 類義語:
dumb
、
quiet
、
taciturn
reticentは「気持ちや既知の事実を話したがらない」という意味で、「無口な」「寡黙な」という意味で用いられる。また、そのような性格をもつ人のことも表す。reservedともよく似た言葉であるが、
reserved
は感情や気持ちを表わしたがらない、という意味で用いられる。
"性格・態度"の英単語
dignified
堂々とした、りりしい..
conservative
保守的な、控えめな
generous
気前のよい、寛大な、..
pretentious
気取った、偽りの、見..
careless
注意を怠る、不注意な..
sackless
心の弱い
nervous temperament
神経質
behavior
振る舞い、行為、態度..
self-confident
自信のある、うぬぼれ..
cheerful
機嫌のいい、元気のい..
compassionate
思いやりのある、情け..
envious
うらやましい、嫉妬深..
recover consciousness
気を取り戻す
sage
賢明な、賢い、思慮深..
mischievous
意地悪い、いたずら好..
formidable
侮れない、手ごわい
roughly
大まかに、荒く、乱暴..
ordinary
普通の、通常の、平凡..
cowardly
臆病な、卑怯な、勇気..
lack of morality
不道德
< 一覧 >
reticentの意味は、「寡黙な、言葉数の少ない、無口な」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.