reservedの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
reserved 意味
【形容詞】
1. 控えめな、引っ込み思案の、内気な
2. 予約してある、予約の
・ 類義語:
reservedは're(後ろに)'+'serve(取っておく)`の意味で用いられ、「予約してある」という意味で用いられるほか、感情や気持ちを表わしたがらない、という意味で「内気な」「控えめな」という意味で用いられる。控えめさを表す語のなかで、humbleは自分のことを蔑む、modestは能力などを自慢しないという意味で用いられる点でそれぞれ異なる。
Entry is free and seats are not reserved.
入場無料で座先予約はありません。



"性格・態度"の英単語

  • strict  厳しい、厳格な
  • sweeping gesture  大げさな仕草
  • behavior  振る舞い、行為、態度..
  • bland  柔らかな、人当たりの..
  • temperament  気質、性質、神経質、..
  • liar  嘘つき
  • clumsy  要領が悪い、不器用な..
  • disgraceful behavior  醜態
  • rough  荒い、ざらざらした、..
  • absent-minded  ぼんやりした、うっか..
  • irritable  性急な、怒りっぽい、..
  • wild  野生の、野生的な
  • careless  注意を怠る、不注意な..
  • wimpish  弱虫な、軟弱な、意気..
  • bashful  恥ずかしがり屋の、恥..
  • sociable  社交的な、交際上手な..
  • recover consciousness  気を取り戻す
  • scrupulous  良心的な、実直な
  • self-centered  自己中心的な、自己本..
  • < 一覧 >
    reservedの意味は、「控えめな、引っ込み思案の、内気な、予約してある、予約の」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.