employの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
ビジネス英語
>
雇用・就職
employ
意味
【動詞】
1.
雇用する、雇う、採用する、使用する
・ 発音:
implɔ́i (米国/英国)
、エンプロイ(日本)
・ 類義語:
hire
、
adopt
、
engage
、
recruit
、
take up
、
take on
、
take a person into a firm
【派生語】
・
employee
:
従業員、平社員、職員、被雇用者
・
employer
:
雇用者、雇い主、雇用主
employは'em(内側へ、中へ)'+'ploy(包み込む)'が原義。「なかに包み込む」ということから「(人を)雇う、雇用する」という意味となる。名詞形での「雇用」は
employment
、「従業員、被雇用者」は
employee
、「使用者、雇い主」は
employer
という。継続して雇う場合に用いられる単語で、個人的または一時的に人を雇う場合には
hire
が使われる。
"雇用・就職"の英単語
take a person into a f..
採用する
be fired
クビになる、解雇され..
CV
Curriculum..
short list
最終的選抜候補者リス..
job hunting
就職活動、仕事探し、..
job vacancy
職に空きがある求人
job transfer
転勤
application deadline
申し込み期限
career building
キャリアビルディング
casual employment
臨時雇用、一時雇用
portrait shot
証明写真
part-time job
アルバイト、非常勤職..
job seeker
求職者
resume
再開する、再び始める
youth unemployment rat..
若者の失業率
interviewer
面接官、面接担当者、..
< 一覧 >
employ(エンプロイ)の意味は、「雇用する、雇う、採用する、使用する」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.