employの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
employ 意味
【動詞】
1. 雇用する、雇う、採用する、使用する
・ 発音: implɔ́i (米国/英国) 、エンプロイ(日本)
employは'em(内側へ、中へ)'+'ploy(包み込む)'が原義。「なかに包み込む」ということから「(人を)雇う、雇用する」という意味となる。名詞形での「雇用」はemployment、「従業員、被雇用者」はemployee、「使用者、雇い主」はemployerという。継続して雇う場合に用いられる単語で、個人的または一時的に人を雇う場合にはhireが使われる。



"雇用・就職"の英単語

  • workforce  労働人口、労働力、全..
  • recruitment  求人募集、新規採用、..
  • job-hopping  転職をの繰り返すこと..
  • applicant  志願者、応募者、申込..
  • job market  求人市場、就職市場
  • career building  キャリアビルディング
  • hiring policy  雇用規定
  • personal reasons  一身上の理由
  • job application form  就職申し込み書
  • interview room  面接室、取調室、イン..
  • job description  職務記述書、職務明細..
  • job seeker  求職者
  • personal history  履歴書
  • job recruitment  求人募集
  • < 一覧 >
    employ(エンプロイ)の意味は、「雇用する、雇う、採用する、使用する」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.