be in one’s elementの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
熟語・連語
>
慣用句
be in one’s element
意味
【慣用句】
1. 本領を発揮できる、得意な領域である
"慣用句"の英単語
get somewhere
成功する、進展を見る..
win by a nose
鼻の差で勝つ
watch one's language
言葉遣いに気をつける..
get off the subject
本題から外れる、話が..
have had it with
~にもうあきあきした..
get ~ out of the way
道をあける、脇に寄る
on top of things
物事をしっかり把握し..
What do you make of ~
~をどう思う?
my mouth is watering
よだれが出そうな、お..
make a big deal out of..
つまらないことで大騒..
have bad temper
気難しい、短気な
make a long face
渋い顔をしている、不..
sleep like a log
ぐっすり眠る
give a secret away
秘密をもらす
rub someone the right ..
人を喜ばす
pinch pennies
けちけちする、節約す..
sell oneself short
自分を安売りする、自..
compare apples and ora..
比較にならないものを..
take forever
ものすごく時間がかか..
apple of discord
争いの種、けんかの元
< 一覧 >
be in one’s elementの意味は、「本領を発揮できる、得意な領域である」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.