be in one’s elementの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
熟語・連語
>
慣用句
be in one’s element
意味
【慣用句】
1. 本領を発揮できる、得意な領域である
"慣用句"の英単語
play hardball
強硬手段に出る、強気..
have no clue
まったく知らない、全..
come a long way
ずっと発展する、大躍..
get caught up with
~に巻き込まる
over the line
一線を越えること(度..
strike the wrong note
不適切なことをする、..
be tough on someone
~に手厳しい、~に手..
take a while
しばらく時間がかかる
steal the show
人気をさらう、主役を..
born with a silver spo..
富貴に生まれる
shoot oneself in the f..
自ら墓穴を掘る
be on a steep learning..
急ピッチで学習する
drive someone crazy
頭をおかしくさせる、..
pave the way for
下準備をする、地固め..
get around someone
人を説き伏せる、自分..
hand out advice
助言を与える、忠告す..
get caught up in
~に巻き込まれる、夢..
give someone the benef..
人を信用することにす..
yawn in Technicolor
吐く
keep one's cool
平常心を保つ、落ち着..
< 一覧 >
be in one’s elementの意味は、「本領を発揮できる、得意な領域である」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.