be designed to doの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
be designed to do 意味
【句動詞】
1. doするよう意図されている
The economic stimulus package was designed to stimulate investment and job creation.
景気刺激策は投資と雇用創出を促進するために考案されました。
The exercises are designed to stretch and tone your abdominal muscles.
そのエクササイズは腹筋を伸ばして鍛えるために設計されています



"句動詞"の英単語

  • succeed to  ~を引き継ぐ、~の後..
  • start from scratch  ゼロから始める
  • be crowded with  ~でいっぱいである、..
  • stand accused of  ~で告訴される、~で..
  • put up with  ~を我慢する、~に耐..
  • on probation  執行猶予中で、見習い..
  • break out  急に起こる、出る、勃..
  • be free from [of]  ~が無い、~から免れ..
  • set up  ~を準備する、~を設..
  • come to a sticky end  惨めな死に方する
  • stretch one´s back  腰をのばす
  • treat with  ~に対処する、~を取..
  • be in order  整える、整頓されてい..
  • make it a practice to ..  ~する習慣がある
  • plan to do  doすることを計画す..
  • bring ~ to mind  ~を思い出させる、~..
  • be off  仕事を終える、休む
  • fall on  ~の上に落ちる、~曜..
  • die down  音や風が弱まる、静ま..
  • dish out  どんどん与える、ばら..
  • < 一覧 >
    be designed to doの意味は、「doするよう意図されている」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.