be designed to doの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
be designed to do 意味
【句動詞】
1. doするよう意図されている
The economic stimulus package was designed to stimulate investment and job creation.
景気刺激策は投資と雇用創出を促進するために考案されました。
The exercises are designed to stretch and tone your abdominal muscles.
そのエクササイズは腹筋を伸ばして鍛えるために設計されています



"句動詞"の英単語

  • snap up  購入する、手に入れる
  • keep silent  黙っている、沈黙を守..
  • lost my temper  カッとなる
  • determine if  ~かどうかを決める
  • have anything to do wi..  ~に携わる、~に関係..
  • in one's childhood  人の子供時代に
  • be vexed at  ~で腹が立つ
  • shut up  話をやめる、黙る、~..
  • catch A doing  Aがdoingしてい..
  • put ~ on hold  ~を保留される、~を..
  • take down  降ろす、下げる
  • be indifferent to  ~に無関心である
  • feel inclined to do  doする傾向がある、..
  • be preferable to  ~より望ましい
  • have it (from A) that  (Aから)~だと聞い..
  • call in  ~を呼び入れる、電話..
  • drop in on  立ち寄る
  • clear A of B  AからBを取り除く
  • come around  妥協する、折れる
  • < 一覧 >
    be designed to doの意味は、「doするよう意図されている」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.