be designed to doの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
be designed to do 意味
【句動詞】
1. doするよう意図されている
The economic stimulus package was designed to stimulate investment and job creation.
景気刺激策は投資と雇用創出を促進するために考案されました。
The exercises are designed to stretch and tone your abdominal muscles.
そのエクササイズは腹筋を伸ばして鍛えるために設計されています



"句動詞"の英単語

  • be all ears  熱心に聞こうとしてい..
  • take a back seat to  ~に対して一歩下がる..
  • have to do with  ~と関係がある
  • apply A to B  AをBに適用する、A..
  • not know beans about  ~について何も知らな..
  • be amazed at  ~ に驚く
  • a touch of  少量の~
  • rinse out  うがいする、すすぎ落..
  • be occupied with  ~に従事している、~..
  • get into  ~の中に入る、~に乗..
  • doze off  居眠りする、うとうと..
  • keep a secret  約束を守る、隠し事を..
  • get the hang of  ~のコツをつかむ
  • have ~ do  ~ にdoしてもらう
  • be opposed to  ~に反対である
  • succeed in  ~に成功する、~をう..
  • ask for  ~を求める
  • gaze at  ~を凝視する
  • love to do  doするのが大好きだ
  • < 一覧 >
    be designed to doの意味は、「doするよう意図されている」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.