dimの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
dim 意味
【形容詞】
1. 薄暗い、ぼやけた、仄暗い
2. かすんだ、はっきりしない、よく見えない
・ 発音: dim (米国/英国) 、ディム(日本)
・ 類義語:
【動詞】
1. かすむ、薄暗くなる
形容詞のdimは、暗くてよく見えないような状態を表し、「ほの暗い」「薄暗い」という意味のほかに、「ぼやけた」「かすんだ」という意味を表す。「暗い」を表す言葉のなかで最も一般的に用いられるのはdarkである。動詞では「薄暗くする」という意味。
The cafe had a cool vibe with dim lighting and smooth jazz playing.
カフェは薄暗い照明と滑らかなジャズが流れる涼しい雰囲気でした。



"形容詞"の英単語

  • heavy  重い、重たい、重量の..
  • alive  生きている、生存して..
  • odd  風変わりな、奇妙な、..
  • distant  遠い、距離が遠い、よ..
  • safe  無事な、安全な、安心..
  • coarse  がさつだ、ざらざらし..
  • immovable  動かせない、固定した..
  • transient  永久的でない、一時的..
  • different  違った、異なった、別..
  • still  じっとした、静止した
  • unusual  普通でない、個性的な..
  • swift  迅速な、即座の、速い
  • potential  潜在力のある、可能性..
  • what is called  いわゆる、いわば
  • mischievous  意地悪い、いたずら好..
  • minor  副専攻
  • < 一覧 >
    dim(ディム)の意味は、「薄暗い、ぼやけた、仄暗い、かすんだ、はっきりしない、よく見えない、かすむ、薄暗くなる」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.