be meant to doの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
be meant to do 意味
【句動詞】
1. ~することになっている、~することを意図されている
・ 類義語:
It is important to remember that men were not meant to fly.
人間が空を飛べないものだったことを肝に銘じておくべきである。
It was meant to be a joke.
それは冗談のつもりだった。
We seem to have got off the subject we are meant to be discussing.
我々が議論すべき本題から、どうも外れているようだ。



"句動詞"の英単語

  • dry up  干上がる、尽きる
  • have no choice but to ..  ~する以外に選択肢が..
  • be superior to  ~より優れている、~..
  • have an aptitude for  ~の素質がある
  • care to  ~したいと思う
  • the more A, the more B  AすればするほどBだ
  • take it easy  気楽にする、リッラク..
  • be suitable for  ~にふさわしい、~に..
  • scold A for B  AをBのことで叱る
  • way of doing  doingの仕方
  • What do you mean by  ~とはどういう意味で..
  • cut down on  ~を減らす、~を切り..
  • be against  ~に反対である、~に..
  • a pile  山のような~
  • turn out  結局~になる、~だと..
  • trip on  つまずく
  • wind back to  ~にさかのぼる
  • pride oneself on [upon..  ~を誇りに思う、~を..
  • hand in hand with  ~と手をつないで、~..
  • < 一覧 >
    be meant to doの意味は、「~することになっている、~することを意図されている」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.