take afterの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
take after 意味
【句動詞】
1. 似ている、面影がある、そっくりである、まねる
・ 類義語:
take afterは「血縁関係にある年上の親族のうち誰かに、容姿や性格が似ている、面影がある」という意味があるため、年下の親族・血縁関係がない場合や物には使わない。
resembleは「姿かたちが誰かに似ている」を意味するため、血縁関係ある人にも、血縁関係にない人にも関係なく似ている場合に使うことができる。さらに、人に対してだけでなく物に対しても使うことができる。take afterresembleともに現在形の表記で「似ている」という現在進行形のような意味を取るため、常に現在形にする。つまり、現在進行形の形(be taking after, be resembling)は使わない。be similar toも似た意味を持つが、人だけに限らずモノに対しても使うことができる。
look likeは「~のように見える」のため、例えば「彼は野球選手のように見える」のように、必ずしも姿かたちが似ている、という意味ではない点で異なる。
似た意味を持つ単語のなかでも、alikeは副詞、 likeは前置詞である。
You take after your mother.
あなたはあなたのお母さんに似ています。
Your father takes after your grandfather.
あなたの父はあなたの祖父に似ています。



"句動詞"の英単語

  • be commensurated with  ~に見合っている
  • feel free to do  気軽にdoする、遠慮..
  • cut A into B  AをBに切る、AをB..
  • by now  今頃はもう
  • put back  元へ返す、元の場所に..
  • be bent on  ~に熱中している、~..
  • kick out  追い出す、放り出す、..
  • get through (with)  ~を切り抜ける、~を..
  • present A with B  AにBを贈る、AをB..
  • pull over  車をわきに寄せる、車..
  • put ~ to death  ~を処刑する、~を殺..
  • have half a mind to do  ~しようかと思ってい..
  • sound like  ~に聞こえる、~にみ..
  • have a huge impact on  ~に大きな影響を与え..
  • It is one thing to do1..  do1することとdo..
  • How come A do  どうしてAはdoなの..
  • bear the brunt of  最悪の状態にぶつかる..
  • as of  (特定の日付)から、..
  • would love to do  とてもdoしたい
  • make ~ out  ~を判読する、~理解..
  • < 一覧 >
    take afterの意味は、「似ている、面影がある、そっくりである、まねる」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.