reasonableの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
reasonable 意味
【形容詞】
1. 理にかなった、理の通った、筋道がたっている、無理のない
2. 手頃な、妥当な、合理的な、リーズナブルな
3. 相当な
・ 発音: ríːzənəbl (米国/英国) 、リーズナブル(日本)
・ 類義語:
reasonableは、reason(道理)+able(適する)。言動や考え、行いが「理にかなった」という意味で用いられる。価格が高くなく「手ごろである」「リーズナブルな」という意味で用いられる。cheapは「安っぽい」というニュアンスが含まれる。
Is there a reasonable hotel around here?
手ごろな価格のホテルはこの辺にありますか。
The prices at the fair were reasonable.
フェアの価格は手頃でした。



"感情・判断"の英単語

  • bore  退屈させる、うんざり..
  • suspect  疑う、疑わしく思う、..
  • indignant  憤慨した、怒った、立..
  • encourage  励ます、元気づける、..
  • angry  立腹した、怒った、荒..
  • humiliation  屈辱、恥をかかせるこ..
  • fine  素晴らしい、優秀な、..
  • sense of loss  喪失感
  • instinct  本能、直感
  • critical  批判的な、批評の
  • mood  気分、ムード、機嫌、..
  • lust  切望、渇望、強い欲望..
  • great satisfaction  大満足
  • difficult  難しい、辛い、困難な
  • equilibrium  平常心、平静、平衡、..
  • feel blue  気がふさぐ、気分が塞..
  • suspicion  疑い、容疑、疑惑、嫌..
  • choice  選択肢、選択
  • have the blues  気がふさいでいる、憂..
  • < 一覧 >
    reasonable(リーズナブル)の意味は、「理にかなった、理の通った、筋道がたっている、無理のない、手頃な、妥当な、合理的な、リーズナブルな、相当な」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.