needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • at the mercy of  ~のなすがままに、~..
  • be superior to  ~より優れている、~..
  • go through  通過する、通り抜ける
  • at length  とうとう、ようやく、..
  • dwell on [upon]  じっと考える、長々と..
  • several times a week  週に数回
  • make a point of doing  doすることに決めて..
  • get laid off  クビになる、解雇され..
  • cry over  (不幸など)を嘆く
  • give heed to  ~を心に留める、~に..
  • put away  ~をしまう、~片づけ..
  • Let me do  doさせてください。
  • on [in] behalf of  ~を代表して、~の代..
  • That is how  このようにして~
  • connive with  ~と共謀する
  • except for  ~以外の点では、~は..
  • turn down  断る、拒否する、却下..
  • switch off  (スイッチを)消す
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.