needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • be relevant to  ~に関連性のある
  • have a discussion abou..  ~について話し合う、..
  • lead A to do  Aにdoを誘導する
  • have one's share of  その人なりの~がある..
  • make do with  ~でなんとか間に合わ..
  • be worth to do  doするにふさわしい
  • have a high opinion of  ~を高く評価する、~..
  • cannot compete with  足元にも及ばない
  • get in one's way  ~の邪魔になる
  • size up  評価する、判断する、..
  • push down  ~を押し下げる、~を..
  • be popular among [wit..  ~の間で人気がある
  • every other day  一日おきに
  • in and of itself  性質的には、それ自体..
  • know better than to  ~するほど愚かではな..
  • come off  (ボタンなどが)取れ..
  • be known to  ~として知られている
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.