needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • run into debt  借金を負う
  • hang up  電話を切る
  • be engaged in  ~に従事している、従..
  • arise from (out of )  ~から生じる
  • be born of  ~から生まれる
  • be at war with  ~と戦争中である
  • come around  妥協する、折れる
  • in question  問題の、問題になって..
  • make a fuss over  騒ぎ立てる、ちやほや..
  • be conscious of  ~に気づいている、~..
  • cut back staff  人員削減をする
  • make the acquaintance ..  ~と知り合いになる
  • absent oneself from  ~に欠席する、不在で..
  • be at peace with  ~と友好関係にある、..
  • grab A by the B  AのB(体の部分)を..
  • act as  ~の役割をはたす
  • surrender to  ~に降伏する
  • dawn on [upon]  わかり始める
  • bail on  見捨てる、立ち去る
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.