needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • so that A can B  AがBできるように
  • file charges against  ~に対して訴訟を起こ..
  • shoot up  撃ちまくる、射殺する
  • tone down  調子が下がる、和らぐ..
  • straighten up  ~を片づける、整頓す..
  • go on with  ~を続ける、~次へ進..
  • be done one's class  授業が終わる
  • go back  もどる、帰る
  • be something of a  ちょっとした~である
  • in conjunction with  ~と共同に、~と一緒..
  • put a curse on  のろいをかける
  • hold a stake in  ~に出資する
  • meet with  ~に対面する
  • dawn on [upon]  わかり始める
  • clock on  出勤時間を記録する、..
  • not ~ by any means  全く~ない
  • be able to  ~することができる、..
  • incorporate A into B  AをBに組み込む、A..
  • pass for  ~として通っている、..
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.