needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • make compromise with  ~と妥協する
  • soup up  ~を活発にする
  • leave ~ behind  ~を置き去りにする
  • be wary of  ~に注意する、~を警..
  • learn ~ by heart  ~を暗記する
  • at length  とうとう、ようやく、..
  • threaten to do  doすると脅す
  • compel A to do  Aにdoすることを強..
  • so A (that) B  BするほどとてもA
  • brace for  ~に構える、~に備え..
  • be slated to do  doする予定になって..
  • be anxious about  ~について心配してい..
  • catch on to  ~の意味を理解する
  • mess up  ムチャクチャにする、..
  • be against  ~に反対である、~に..
  • as though  まるで~かのように
  • needn't have done  ~する必要はなかった..
  • hardly A when (before)..  AするやいなやBする
  • take one's eyes off of  ~から目を離す
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.