needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • be the better part of  ~の大半を占める
  • be based in  ~本社がある、~に拠..
  • inhibit A from B  Aがdoするのを抑制..
  • if ~ at all  どうせ~なら
  • become ill  病気にかかる
  • by a hair's [hair] bre..  わずかの差で、わずか..
  • make money hand over f..  荒稼ぎする、ぼろ儲け..
  • bark up the wrong tree  見当違いのことをする..
  • straighten out  ~を解決する
  • must have done  ~したに違いない、~..
  • out of one's mind  気が狂って
  • It was not until A tha..  Aして初めてBした。
  • data back to  ~にさかのぼる
  • find it ~ to do  doすることが~だと..
  • call at  ~(場所)を訪れる
  • be preoccupied with  ~のことしか頭にない
  • be acquainted with  ~と知り合いである
  • talk A into B  AにBするよう説得す..
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.