needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • look ~ over  ~にざっと目を通す
  • in keeping with  ~に従って
  • would often  よく~したものだ
  • arrive at  ~に到着する、~に着..
  • be construed as  ~と受け取られる、~..
  • put a ring on  指輪をはめる
  • be late for  ~に遅れる、~に遅刻..
  • catch a glimpse of  ~をちょっとだけ見る..
  • remain to be done  まだdoneされてな..
  • run out  無くなる、尽きる、使..
  • have fog  霧がかかる
  • put out  (火・電気を)鎮火す..
  • owe A to B  AをBに借りている、..
  • go on  起こる、続く、行われ..
  • shout at  ~に怒鳴りつける
  • have a nodding acquain..  ちょっとだけ知ってい..
  • inquire A of  ~に尋ねる
  • face up to  ~をしっかりと受け止..
  • far better A than B  ~BのほうがAよりず..
  • be equivalent to  ~に等しい
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.