needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • take ~ apart  ~を分解する
  • fail to do  doできない、doし..
  • push aside  ~を脇へどける
  • be in compliance with  ~を従う
  • pass for (as)  ~として通用する
  • trade away  取引する、交換する
  • go apologize to  ~に謝りに行く
  • at the outset of  ~の出発から、~の初..
  • make allowance for  ~を考慮に入れる
  • look away from  ~から目をそらす
  • at a snail's pace  のろのろと
  • be hooked on  ~にはまっている、~..
  • be forced to do  ~をせざるを得ない、..
  • find it ~ to do  doすることが~だと..
  • be worn out  ~を使い古す、~を使..
  • lost my temper  カッとなる
  • in the mood for  ~したい気分である
  • cry for  ~を求めて叫ぶ、~絶..
  • be essential to  ~に欠かせない、~に..
  • be aware of  ~に気づいている
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.