needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • refer to A as B  AをBと呼ぶ
  • put up at  ~に泊まる
  • be based in  ~本社がある、~に拠..
  • stand guard  見張る、監視する
  • get tired  疲れる
  • keep in mind  ~ということを覚えて..
  • throw a match [game]  八百長で負ける
  • make demands on  強く要求する、圧力を..
  • be praised  褒められる
  • make a mess of  ~を台なしにする、~..
  • after a while  しばらくして
  • cry over  (不幸など)を嘆く
  • can't help but do  doせざるを得ない、..
  • drive~to the wall  ~を窮地に陥れる
  • be susceptible to  受けやすい、感じやす..
  • arrange for A to do  Aが~するように手配..
  • just on time  定刻通り、時間きっか..
  • miss the train  電車に乗り遅れる
  • drag out  引き出す、聞き出す
  • too A for B  B にはあまりにA
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.