needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • get to  ~に到着する
  • leave out  ~を除外する、~を考..
  • drag out  引き出す、聞き出す
  • shut down  閉鎖する、操業を中止..
  • rest on  ~に基づく、~に基礎..
  • take 〜 step  一歩進む、手段をとる..
  • doze off  居眠りする、うとうと..
  • set ~ afire  ~に火をつける
  • be thought to do  doだと考えられてい..
  • as [so] far as ~ is co..  ~に関する限り
  • splash out  派手にお金を使う、ぜ..
  • put out  (火・電気を)鎮火す..
  • There is no use (in) d..  doしても仕方がない
  • call back  折り返しかける、折り..
  • the number of  ~の数
  • get a head start  有利なスタートを切る
  • keep at  根気よくやる、あきら..
  • be in debt to somebody  借金する
  • in that  ~という点において
  • win the esteem of  ~の尊敬を得る
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.