needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • take ~ into account  ~を考慮に入れる
  • call in  ~を呼び入れる、電話..
  • take one's fancy  人の気に入る
  • tell ~ to do  ~にdoするように言..
  • be worse off  いっそう暮らし向きが..
  • be fit for  ~に適している
  • It is A that B  BなのはまさにAだ
  • be terrified of  ~の恐怖に怯える
  • be confronted with  ~に直面している、~..
  • die down  音や風が弱まる、静ま..
  • be unaware of  ~に気づいていない、..
  • bring someone to one's..  人を屈服させる
  • cave in  降参する、屈服する
  • define A as B  AをBと定義する
  • beyond expectation  期待以上に
  • bear out  ~を支持する、支える
  • not A or B  AでもBでもない
  • toil away  せっせと働く、懸命に..
  • book a table for  何人の予約をする
  • care for  ~の面倒を見る
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.