needn't have doneの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
needn't have done 意味
【句動詞】
1. ~する必要はなかったのに
・ 類義語:
You needn't have bought the book.
君はその本を買う必要はなかったのに買ってしまった。



"句動詞"の英単語

  • get down to  ~に本格的に取り組む..
  • adapt (oneself) to  ~に順応する
  • major in  ~を専門にしている、..
  • ahead of  ~の先に、~の前方に..
  • thank much [highly] o..  ~を高く評価する、~..
  • buy into  ~を買い込む
  • can't have done  ~したはずがない
  • to be sure  確かに
  • let A know B  AにBを知らせる
  • strike the keynote of  ~の基調をなす
  • lay something bare  ~をあらわにする
  • take a picture of  ~の写真を撮る
  • make a fuss over  騒ぎ立てる、ちやほや..
  • pass for (as)  ~として通用する
  • be equivalent to  ~に等しい
  • come around  妥協する、折れる
  • get ~ into trouble  ~をトラブルに巻き込..
  • set sail  出帆する、船出する、..
  • name after  ~の名を取って名づけ..
  • < 一覧 >
    needn't have doneの意味は、「~する必要はなかったのに」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.