have good reason to doの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
have good reason to do 意味
【句動詞】
1. ~するのも当然だ
・ 類義語:
He has a good reason to be proud of his father.
彼が父のことを誇りに思うのも当然だ。



"句動詞"の英単語

  • arrange for A to do  Aが~するように手配..
  • make fun of  ~をからかう、~を笑..
  • only to do  ~したが結局~
  • be to do  ~する予定である
  • drop in on  立ち寄る
  • talk with  ~と話す
  • take up  (場所・時間を)取る..
  • cure A of B  AのBを治す、AのB..
  • the instant (that)  ~した瞬間に
  • adapt (oneself) to  ~に順応する
  • be engaged to  ~と婚約している
  • pass A on to B  AをBに渡す、AをB..
  • get ~ wrong  ~を誤解する、~を間..
  • turn around  反対方向に向きを変え..
  • in a frenzy of  ~に熱狂して
  • be scheduled to do  doすることを予定し..
  • at the latest  遅くとも
  • at (the) worst  最も悪く言えば
  • be susceptible to  受けやすい、感じやす..
  • be apt to do  ~しがちである
  • < 一覧 >
    have good reason to doの意味は、「~するのも当然だ」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.