気がきく(きがきく)、センスがある、機転が利く(きてんがきく)の英語意味、英語で
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
気がきく, センスがある, 機転が利く
カテゴリー
:
ホーム
>
表現
>
慣用句
英語意味
:
attentive
< Before
Next >
表現
慣用句
連語表現
よく使う表現
四字熟語
ことわざ
擬態語
擬声語
動物の鳴き声
名詞
接続詞
副詞
助詞
感嘆詞
動詞
形容詞
記号
"慣用句"の単語
格好つける
(
)
頭が回る
(
)
仕方なく
(
helplessly
)
あばたもえくぼ
(
Beauty is in the eye ..
)
服を脱ぐ
(
take off
)
盛り上げる
(
catch fire
)
胸が痛い
(
someone's heart aches
)
戸を閉める
(
close
)
鼻が高い
(
be proud
)
鳥肌が立つ
(
I got goose bumps
)
しょげる
(
depress
)
ちゃんとする
(
)
最後を飾る
(
crown
)
味にうるさい
(
particular about food
)
正気でない
(
be out of one's mind
)
機嫌を直す
(
)
大当たりする
(
)
非常に努力する
(
make efforts
)
元も子もない
(
lose everything
)
血も涙もない
(
unfeeling
)
< more >
気がきく(きがきく)、センスがある、機転が利く(きてんがきく)の英語意味と英語で何かを説明します。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.