reticentの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
人
>
性格・態度
reticent
意味
【形容詞】
1.
寡黙な、言葉数の少ない、無口な
・ 発音:
rétəsənt (米国/英国)
・ 類義語:
dumb
、
quiet
、
taciturn
reticentは「気持ちや既知の事実を話したがらない」という意味で、「無口な」「寡黙な」という意味で用いられる。また、そのような性格をもつ人のことも表す。reservedともよく似た言葉であるが、
reserved
は感情や気持ちを表わしたがらない、という意味で用いられる。
"性格・態度"の英単語
habit of stealing
手癖
mild
穏やかな、優しい、温..
careless
注意を怠る、不注意な..
totally unsympathetic
非情な、冷淡な
brilliant
優秀な、才能ある、立..
industry
産業、工業、業界、勤..
lazy
怠慢な、怠ける、不精..
habit
習慣、癖、習癖
indifference
無関心、冷淡、つまら..
introvert
内気な、内省的な、内..
sharp
鋭い、よく切れる、鋭..
mean
意味する、象徴する、..
wimpish
弱虫な、軟弱な、意気..
stupid
馬鹿な、愚かな、頭が..
well - organized
几帳面な、上手に組織..
humble
腰が低い、謙虚な、謙..
temperamental
神経質な、感情の起伏..
mischievous
意地悪い、いたずら好..
liar
嘘つき
precocious
早熟の、大人っぽい
< 一覧 >
reticentの意味は、「寡黙な、言葉数の少ない、無口な」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.