reticentの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
人
>
性格・態度
reticent
意味
【形容詞】
1.
寡黙な、言葉数の少ない、無口な
・ 発音:
rétəsənt (米国/英国)
・ 類義語:
dumb
、
quiet
、
taciturn
reticentは「気持ちや既知の事実を話したがらない」という意味で、「無口な」「寡黙な」という意味で用いられる。また、そのような性格をもつ人のことも表す。reservedともよく似た言葉であるが、
reserved
は感情や気持ちを表わしたがらない、という意味で用いられる。
"性格・態度"の英単語
impulsive
衝動的な、直情的な、..
sticky fingers
手癖
firmer stance
強硬な姿勢、強硬な態..
vigorous
活発な、強力な、はつ..
envious
うらやましい、嫉妬深..
honest
正直な、率直な、実直..
dark
暗い、やみの
cheeky
生意気な、厚かましい..
pretentious
気取った、偽りの、見..
self righteousness
独善
frivolous
軽薄な、不真面目な、..
modest
腰が低い、控えめな、..
politely
丁寧に、礼儀正しく
fulsome
しつこい、鼻につく
talkative
口数が多い、お喋りな
lazy
怠慢な、怠ける、不精..
violent
暴力的な、乱暴な、激..
temper
気質、気性、機嫌、気..
< 一覧 >
reticentの意味は、「寡黙な、言葉数の少ない、無口な」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.