It was not until A that Bの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
It was not until A that B 意味
【句動詞】
1. Aして初めてBした。
It was not until the invention of personal computers that people in business could work so effectively with a large amount of date.
パソコンが発明されてはじめて、仕事で大量のデータを効果的に扱えるようになった。



"句動詞"の英単語

  • with civility  丁寧に
  • secure a monopoly of  ~の独占権を獲得する
  • jot down  さっとメモする、書き..
  • come off  (ボタンなどが)取れ..
  • be jealous of  ~を嫉妬する
  • kick up one's heels  浮かれ騒ぐ、思い切り..
  • at length  とうとう、ようやく、..
  • speak of  ~について話す、物語..
  • hold off  延ばす、延期する、遅..
  • get a refund for  ~の払い戻しを受ける
  • give up  ~をやめる、~を諦め..
  • be sick in bed  病気で寝ている、床に..
  • It is high time  ~すべき時である。
  • be at table  仕事中である
  • step by step  着実に、一歩一歩、少..
  • keep A from B  AをBから防ぐ・妨害..
  • have been doing  続けている
  • be similar to  ~と似ている、~に類..
  • < 一覧 >
    It was not until A that Bの意味は、「Aして初めてBした。」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.