go into the redの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
go into the red 意味
【慣用句】
1. 赤字になる、赤字を出す
Major 3 electrical companies go into the red.
電機大手など3社が赤字となる。



"経営・管理"の英単語

  • employee engagement  従業員エンゲージメン..
  • on an assignment  仕事で
  • cash-cow business  利益が見込める分野、..
  • profiviency  熟練、熟達、堪能
  • career break  専門職業の空白期間、..
  • come to an arrangement  妥協に達する、話し合..
  • on the job training  職場内教育
  • takeover bid  株式の公開買付
  • diversified enterprise  多角経営企業、多角化..
  • effective  効果的な、有効な、効..
  • second job  副業
  • expansion proposal  拡張案
  • business restructuring  事業の再構築、企業再..
  • business days  営業日
  • make special arrangeme..  ~と特約を結ぶ
  • manageable  扱いやすい、管理でき..
  • proposed plan  計画案
  • lax management  放漫経営、乱脈経営
  • in session  開会中、開催中、会議..
  • conference call  会議電話、電話会議、..
  • < 一覧 >
    go into the redの意味は、「赤字になる、赤字を出す」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.