dullの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
dull 意味
【形容詞】
1. 鈍い、鋭くない、切れ味が悪い
2. 退屈な、飽き飽きする
3. 輝きのない、どんよりした
・ 発音: dʌl (米国/英国) 、ダル(日本)
dullは「愚かな、ばかな」という語源があり、輝きを失い、不足したニュアンスの言葉。刃物の「切れ味が悪い」という意味のほか、性格が「鈍感な」「頭の鈍い」、感覚が「鈍い」「鈍感な」という意味で用いられる。光、色などが「輝きのない」「どんよりとした」という意味でも用いられる。



"感情・判断"の英単語

  • lose control  コントロールを失う、..
  • keen  鋭い、鋭利な、厳しい
  • prejudice  偏見、先入観
  • arouse one's sympathy  共感を呼ぶ、同情を誘..
  • sink in  実感がわく、身に付く
  • read  読む
  • sympathize with  ~に共感する、~に同..
  • rage  激怒、憤り、憤怒
  • judgment  判決、判断、審判
  • saving one's face  面子を保つ
  • amuse  楽しませる、笑わせる
  • nervous  神経質な、いらいらす..
  • ignore  無視する、見て見ぬふ..
  • admire  尊敬する、褒める、感..
  • feeling of isolation  孤立感
  • determine  決定する、決心する、..
  • shameful  恥ずかしい
  • lovely  かわいい、可愛らしい..
  • instinctive  本能的な、無意識的な..
  • < 一覧 >
    dull(ダル)の意味は、「鈍い、鋭くない、切れ味が悪い、退屈な、飽き飽きする、輝きのない、どんよりした」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.