dullの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
dull 意味
【形容詞】
1. 鈍い、鋭くない、切れ味が悪い
2. 退屈な、飽き飽きする
3. 輝きのない、どんよりした
・ 発音: dʌl (米国/英国) 、ダル(日本)
dullは「愚かな、ばかな」という語源があり、輝きを失い、不足したニュアンスの言葉。刃物の「切れ味が悪い」という意味のほか、性格が「鈍感な」「頭の鈍い」、感覚が「鈍い」「鈍感な」という意味で用いられる。光、色などが「輝きのない」「どんよりとした」という意味でも用いられる。



"感情・判断"の英単語

  • long for  ~が欲しい、熱望する..
  • anxious  心配な、不安な
  • intuition  直観力、洞察力、直感
  • mixed feelings  複雑な心境
  • prejudice  偏見、先入観
  • mood  気分、ムード、機嫌、..
  • miss  外れる、取り逃がす、..
  • bully  いじめる、威張りちら..
  • sink in  実感がわく、身に付く
  • antsy  じっとしていられない..
  • bewilderment  当惑、困惑、うろたえ..
  • hard  固い、丈夫な、硬い、..
  • difficult  難しい、辛い、困難な
  • furious  激怒した、猛烈な、怒..
  • sympathize with  ~に共感する、~に同..
  • pang  激痛、心の痛み、苦し..
  • instinctive  本能的な、無意識的な..
  • pleasant  楽しい、愉快な、喜ば..
  • < 一覧 >
    dull(ダル)の意味は、「鈍い、鋭くない、切れ味が悪い、退屈な、飽き飽きする、輝きのない、どんよりした」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.