common senseの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
人
>
性格・態度
common sense
意味
【複合名詞】
1.
常識、思慮、分別、良識、教養、共通の感覚
・ 類義語:
savvy
、
decency
、
culture
、
prudence
、
literacy
、
exaction
、
discretion
、
commonsense
、
sophistication
日本語の「常識」の意味とは違うので注意
common senceは、社会の中で生活する上で当然知っているべき知識を指す「常識」ではなく、今までの経験から身についた「正しい判断をして思慮深く分別ある行動を取れる能力」のことを指す。日本語の「常識」にそのままあてはめ使うと意味が通じないことが多い。
common senseを使うよくある表現
・
be deficient in common sense
常識に欠けてる
"性格・態度"の英単語
irresponsible
無責任な、責任感のな..
vigorous
活発な、強力な、はつ..
complain
文句を言う、抗議する..
deliberate
慎重な、意図的な、故..
precocious
早熟の、大人っぽい
habit of stealing
手癖
sluggish
のろい、不振の、不活..
charitable
慈悲深い、慈善の、同..
well-behaved
行儀の良い、しつけの..
steady
まじめな、堅実な
hyperactive
非常に活発な、極度に..
frivolous
軽薄な、不真面目な、..
naive
世間知らずの、素朴な..
pessimism
悲観、悲観論、悲観主..
condescend
親切にして恩に着せる..
negative
悲観的な、消極的な、..
vain
無駄な、効果のない、..
foolish
愚かな、ばかな、分別..
bluff
見栄、ハッタリ、虚勢
< 一覧 >
common senseの意味は、「常識、思慮、分別、良識、教養、共通の感覚」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.