common senseの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
common sense 意味
【複合名詞】
1. 常識、思慮、分別、良識、教養、共通の感覚
日本語の「常識」の意味とは違うので注意
common senceは、社会の中で生活する上で当然知っているべき知識を指す「常識」ではなく、今までの経験から身についた「正しい判断をして思慮深く分別ある行動を取れる能力」のことを指す。日本語の「常識」にそのままあてはめ使うと意味が通じないことが多い。
common senseを使うよくある表現
be deficient in common sense   常識に欠けてる



"性格・態度"の英単語

  • common sense  常識、思慮、分別、良..
  • grace  優雅、優雅さ、上品、..
  • foxy  要領がいい、ずる賢い..
  • August  8月
  • reticent  寡黙な、言葉数の少な..
  • witty  賢くてユーモアに富ん..
  • decent  上品な、きちんとした..
  • violent  暴力的な、乱暴な、激..
  • adverse  反対の、否定的な、不..
  • conscientious  良心的な、誠実な、ま..
  • steady  まじめな、堅実な
  • vain  無駄な、効果のない、..
  • humane  人間らしい、人道的な..
  • naive  世間知らずの、素朴な..
  • abedient  従順な、忠実な
  • habit of stealing  手癖
  • sensitive  細心な、敏感な、厳重..
  • indifference  無関心、冷淡、つまら..
  • active  活発な、活動的な、積..
  • hyperactive  非常に活発な、極度に..
  • < 一覧 >
    common senseの意味は、「常識、思慮、分別、良識、教養、共通の感覚」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.