come to one’s sensesの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
熟語・連語
>
慣用句
come to one’s senses
意味
【慣用句】
1. 目を覚ます、正気に戻る
・ 類義語:
wake up
、
come to one's senses
"慣用句"の英単語
have a slash
おしっこをする
To think ~
驚きです、すごいです
dig one's own grave
墓穴を掘る
take great pains
細心の注意を払う、大..
two peas in a pod
うり二つ、瓜二つ、と..
think big
大きく考える、大きな..
sleep on it
持ち帰って考えてみる
helicopter parents
過保護な親たち
take a quick look
ざっと目を通す
take someone's breath ..
~に息をのませる、ハ..
take something in stri..
冷静に受け止める、平..
make a big deal out of..
つまらないことで大騒..
under one's nose
すぐ目の前で、鼻先で..
I live out of a suitca..
いつも旅行している、..
come under fire
非難を受ける
pay on time
分割払いで支払う
make odds even
優劣をなくする、不平..
over the hill
中年過ぎの、盛りを過..
tackle a problem
問題に取り組む
have a quick temper
気が短い
< 一覧 >
come to one’s sensesの意味は、「目を覚ます、正気に戻る」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.