an elegant sufficiencyの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
ホーム  >  > 食事
an elegant sufficiency 意味
【熟語・連語】
1. お腹いっぱい、十分な量をいただいている状態
「an elegant sufficiency」は十分な量を意味し、通常は食事、食料のことです。かつて広く用いられた表現です。現在も、食事の席でホストから食事量は大丈夫かと聞かれた時の大変丁寧な返事と考える人もいますが、実際、日常ではほぼ使われない古い表現です。
"No thank you, I've had an elegant sufficiency.
もう結構です。お腹いっぱいです。



"食事"の英単語

  • drink out of a cup  カップで水を飲む
  • main dish  メインディッシュ
  • meal  食事、食べ物
  • wash the dishes  食器を洗う、皿を洗う
  • self-service  セルフサービス
  • cafe  喫茶店、飲食店、カフ..
  • have a meal  食事をする、ご飯を食..
  • omelet  オムレツ、卵焼き
  • serve food  食べ物を提供する、料..
  • soup  汁、スープ
  • tablecloth  テーブルクロス
  • luncheon  昼食、昼食会、午餐会
  • nutritional  栄養の、栄養上の、栄..
  • an elegant sufficiency  お腹いっぱい、十分な..
  • glass  コップ、グラス、ガラ..
  • food budge  食費
  • < 一覧 >
    an elegant sufficiencyの意味は、「お腹いっぱい、十分な量をいただいている状態」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.