with faint hopeの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
見出し
例文
ホーム
>
熟語・連語
>
副詞句
with faint hope
意味
【副詞句】
1. わずかな望みを持って、かすかな望みを持って
"副詞句"の英単語
at large
一般で、全体で、自由..
all day
一日中、終日、朝から..
against a rainy day
万一に備えて
as ~ go
~としては
at the age of
~歳に、~歳の時に
to and from
~の行き帰りに
at the same time
同時に
by estimate
概算で、大雑把に見積..
night after night
夜毎に
for fear (that)
~ということを恐れて..
as a matter of course
当然の事として、当然..
To put it simply
簡単に言うと
with propriety
礼儀正しく、作法通り..
scarcely any
ほとんど~がない
in good hands
何も心配することがな..
than expected
予想より
far beyond
はるかに超えている
in particular
特に
with all haste
大急ぎで
as a result
結果として、その結果
< 一覧 >
with faint hopeの意味は、「わずかな望みを持って、かすかな望みを持って」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
当サイトに関して
|
お問合せ
Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.