emergencyの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
ホーム  > 生活 > 災害
emergency 意味
【名詞】
1. 非常事態、緊急事態
・ 発音: imə́ːrdʒənsi (米国/英国) 、エマージェンシー(日本)
【形容詞】
1. 緊急の、非常の
・ 類義語:
emergencyは「即座に対処されるべき問題」という意味で、災害などの「緊急事態」「非常事態」という意味である。特にアメリカでは緊急に対処する必要のある患者、という意味で用いられる。crisisも早急に対処するべき「危機」という意味で用いられる点で似ているが、最も悪い状況という意味で「峠、山場」という意味で用いられる。emergency room、略してERで「救急救命室」の意味である。



"災害"の英単語

  • tornado  トルネード
  • gust  突風、噴出、一陣の風
  • fire exit  非常口
  • seismology  地震学
  • emergency shelter  避難所
  • seismically active are..  地震活動地域、地震活..
  • evacuation drill  避難訓練
  • bomb shelter  防空壕
  • lightning strike  落雷
  • rip tide  潮衝、荒海、潮流、離..
  • refuge  避難、避難所、隠れ家
  • volunteer  ボランティア、有志、..
  • alert  警報、警戒、警告
  • pyroclastic flows  火砕流
  • drought  干ばつ、枯渇、日照り
  • < 一覧 >
    emergency(エマージェンシー)の意味は、「非常事態、緊急事態、緊急の、非常の」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    お問合せ
    Copyright(C) 2023 eigonary.com All Rights Reserved.