be meant to doの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
be meant to do 意味
【句動詞】
1. ~することになっている、~することを意図されている
・ 類義語:
It is important to remember that men were not meant to fly.
人間が空を飛べないものだったことを肝に銘じておくべきである。
It was meant to be a joke.
それは冗談のつもりだった。
We seem to have got off the subject we are meant to be discussing.
我々が議論すべき本題から、どうも外れているようだ。



"句動詞"の英単語

  • get along  進める、暮らす、やっ..
  • be the very image of  ~の生き写しである、..
  • win the esteem of  ~の尊敬を得る
  • substantial number of  相当な数の
  • take charge of  ~の責任を引き受ける
  • have trouble with  ~の調子が悪い、~に..
  • ought to have done  ~すべきだった、~す..
  • start for  ~へ向かって出発する
  • All someone have to do..  人がすべきことは~だ..
  • map out  プランを立てる、計画..
  • a small sum of  少額の、小量の、微量..
  • lodge a complaint agai..  ~を告訴する
  • be accounted for  説明される、報告され..
  • be suitable for  ~にふさわしい、~に..
  • a good many  非常に多くの~
  • get in one's way  ~の邪魔になる
  • fall on  ~の上に落ちる、~曜..
  • be fired  クビになる、解雇され..
  • < 一覧 >
    be meant to doの意味は、「~することになっている、~することを意図されている」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.