A is no more B than C is Dの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
A is no more B than C is D 意味
【副詞句】
1. AがBでないのはCがDでないのと同じことだ
A is no more B than C is D:「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」
=no more A than B:「BでないのはAでないのと同じ」
=not A any more than B:「BでないのはAでないのと同じ」

A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じ。
Theory without evidence is no more useful for study than unreasonable supposition is.
証拠のない理論はデタラメな憶測と同じように研究には役に立ちません。
A movie without a hero is no more interesting than a night without a star is.
ヒーローのいない映画は星のない夜と同じように面白くない。



"副詞句"の英単語

  • at any cost  どんな犠牲を払っても..
  • every hour  毎時
  • what's more  その上、さらに
  • for good or ill  よかれあしかれ
  • in regard to  ~について、~に関し..
  • many a  多くの~
  • just before dawn  未明
  • in early life  幼いときに、若いころ
  • It is needless to say ..  ~は言うまでもない、..
  • between ourselves  ここだけの話だが、な..
  • in old [olden] times  昔は、昔に
  • out of service  運転休止中、非稼働中..
  • most of all  何よりも、とりわけ、..
  • A is one thing, and B ..  AとBは別だ
  • out of stock  品切れ、在庫切れ
  • at Christmas  クリスマス中に
  • by turns  順番に、順繰りに、交..
  • in anger  怒って、腹を立てて
  • in private  秘密裏に、こっそりと..
  • within ~ hours  ~時間以内に
  • < 一覧 >
    A is no more B than C is Dの意味は、「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.