A is no more B than C is Dの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
A is no more B than C is D 意味
【副詞句】
1. AがBでないのはCがDでないのと同じことだ
A is no more B than C is D:「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」
=no more A than B:「BでないのはAでないのと同じ」
=not A any more than B:「BでないのはAでないのと同じ」

A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じ。
Theory without evidence is no more useful for study than unreasonable supposition is.
証拠のない理論はデタラメな憶測と同じように研究には役に立ちません。
A movie without a hero is no more interesting than a night without a star is.
ヒーローのいない映画は星のない夜と同じように面白くない。



"副詞句"の英単語

  • beyond dispute  議論の余地なく
  • on the Web  ウェブ上で、ウェブ上..
  • with the lapse of time  時の経過につれて
  • at one time or another  ある時期に、いつだっ..
  • all the time  いつも、いつでも、ず..
  • once every two years  二年に一度
  • oddly enough  おかしな話だが、奇妙..
  • every other  ひとつおきに、その他..
  • take a breath  息をつく
  • in this fashion  このように、このやり..
  • in the end  ついに、結局は、最終..
  • on the site  サイトに、サイト上に
  • by and large  全般的に、全体的にみ..
  • every other month  1ヶ月おきに
  • on the fire  準備中で、着手中で
  • only if  ~の場合のみ
  • in one's opinion  人の意見では
  • twice a week  週二回
  • in one's teens  10代の時に
  • in all  合計で、全部で
  • < 一覧 >
    A is no more B than C is Dの意味は、「AがBでないのはCがDでないのと同じことだ」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.